3番……5
2番……1
選べません!……1

では、それぞれ理由などを詳しく教えていただきましたので、ご覧ください!

上原彩子さん:3番

——理由を教えてください。
上原 オーケストラとの絡み合いが、3番はより複雑で綿密になっているところが素晴らしいです。

——グッとくるポイントを教えてください。
上原 2楽章のピアノの導入部が、何が起こっているのか分からないぐらいな響きで好きです。

いちばんの難所を教えてください。
上原 たくさんあり過ぎて……私は、3楽章クライマックス前の左のオクターヴの連続が苦手です。

第12回チャイコフスキー国際コンクール ピアノ部門において、女性としてまた、日本人として史上初めての第1位を獲得。 第18回新日鉄音楽賞フレッシュアーティスト賞受賞。
これまでに、ヤノフスキ、ノセダ、ルイージ、ラザレフ、ペトレンコ、小澤征爾、小林研一郎、尾高忠明、飯森範親、各氏等の指揮のもと、国内外のオーケストラのソリストとしての共演も多い。
2004年12月にはデュトワ指揮NHK交響楽団と共演し、2004年度ベスト・ソリストに選ばれた。CDはEMIクラシックスから3枚がワールドワイドで発売された他、キングレコードより「ラフマニノフ 13の前奏曲」「上原彩子のモーツァルト&チャイコフスキー」「デビュー20周年記念コンサート・ライヴ盤」等4枚がリリースされている。
東京藝術大学音楽学部 早期教育リサーチセンター准教授。令和4年度文化庁長官表彰受賞。
©武藤章

金子三勇士さん:選べません!

——理由を教えてください。
金子 弾く上での特徴を一言で表すと第2番は大変、第3番は厄介! しかし、どちらも素晴らしい作品です!

——グッとくるポイントを教えてください。
金子 第2番の第2楽章再現部と第3番第1楽章の再現部!

いちばんの難所を教えてください。
金子 どちらも、最後まで同じテンションで弾ききること。

1989年日本人の父とハンガリー人の母のもとに生まれる。6歳で単身ハンガリーに渡りバルトーク音楽小学校に入学、2001年からは11歳でハンガリー国立リスト音楽院大学(特別才能育成コース)に入学。
2006年に全課程取得とともに帰国、東京音楽大学付属高等学校に編入する。東京音楽大学を首席で卒業、同大学院修了。
2008年、バルトーク国際ピアノコンクール優勝の他、数々の国際コンクールで優勝。第22回出光音楽賞他を受賞。
これまでにゾルタン・コチシュ、小林研一郎、ジョナサン・ノット他と共演。国外でも広く演奏活動を行っている。
近年はライフワークの一環として、アウトリーチ活動も積極的に行っている。NHK-FM「リサイタル・パッシオ」に司会者としてレギュラー出演。2021年は日本デビュー10周年を迎え、2022年3月にサントリーホールでソロ・リサイタルを開催。同年、ドイツ・グラモフォンより新譜CD「フロイデ」もリリースした。キシュマロシュ名誉市民。スタインウェイ・アーティスト。
©Seiichi Saito

阪田知樹さん:3番

——理由を教えてください。
阪田 作曲上のさまざまなアイディアが盛り込まれていることが、作品をユニークなものにしているため。

——グッとくるポイントを教えてください。
阪田 3楽章のコーダで弦楽器によるコル・レーニョ(註:「木で」の意。ヴァイオリン属の楽器で,弓の木部で弦をたたいて、あるいはこすって)演奏する指示)。ピアノ協奏曲でコル・レーニョの使用は、他ではショパン2番協奏曲の3楽章くらいではないだろうか。

2021年エリザベート王妃国際音楽コンクール第4位入賞。2016年フランツ・リスト国際ピアノコンクール第1位、6つの特別賞。
東京芸術大学を経て、ハノーファー音楽演劇大学大学院ソリスト課程に在籍。
第14回ヴァン・クライバーン国際ピアノコンクールにて弱冠19歳で最年少入賞。
ピティナ・ピアノコンペティション特級グランプリ、聴衆賞等5つの特別賞、クリーヴランド国際ピアノコンクールにてモーツァルト演奏における特別賞、キッシンゲン国際ピアノオリンピックでは日本人初となる第1位及び聴衆賞。
国内はもとより、世界各地20ヶ国以上で演奏を重ね、国際音楽祭への出演多数。
2015年CDデビュー、2020年3月、世界初録音を含む意欲的な編曲作品アルバムをリリース。2022年5月には「阪田知樹ピアノ編曲集 ヴォカリーズ」が音楽之友社より出版。内外でのテレビ・ラジオ等メディア出演も多い。
2017年横浜文化賞文化・芸術奨励賞受賞。
©HIDEKI NAMAI

辻井伸行さん:2番

——理由を教えてください。
辻井 もちろん両方好きですが、思い出があるのは2番です。コンクールを受けたときに演奏した曲でもあるので、とても思い入れが深い1曲ですね。

——グッとくるポイントを教えてください。
辻井 3楽章のクライマックスが、人生の希望というか、苦しみからの希望が見えると感じていて、そこがとても好きですね。

——いちばんの難所を教えてください。
辻井 ラフマノフを演奏するうえで特に気をつけているのは、右手に気を取られずに左手をどう使うか。とても忙しいので、難しいと感じています。

2009年6月に米国テキサス州フォートワースで行われた第13回ヴァン・クライバーン国際ピアノ・コンクールで日本人として初優勝して以来、国際的に活躍している。
1988年東京生まれ。幼少の頃よりピアノの才能に恵まれ、98年、10歳でオーケストラと共演してデビューを飾る。2000年にはソロ・リサイタル・デビュー。05年には、ワルシャワで行なわれた「第15回 ショパン国際ピアノ・コンクール」に最年少で参加し、「批評家賞」を受賞した。日本の主要コンサートホールでのツアーをはじめ、アメリカ、ドイツ、スイス、イギリスなど、数多くの国々でリサイタルやオーケストラとの共演を行い、世界各国で圧倒的な成功を収めている。
07年よりエイベックス・クラシックスより継続的にCDを発表し2度の日本ゴールドディスク大賞を受賞、近年では、ウラディーミル・アシュケナージ指揮ベルリン・ドイツ交響楽団との「ショパン:ピアノ協奏曲第2番、ノクターン」、三浦文彰との「フランク&ブラームス:ヴァイオリン・ソナタ」をリリース。作曲家としても注目され、映画《神様のカルテ》で第21回日本映画批評家大賞を受賞。09年、文化庁長官表彰(国際芸術部門)。10年、第11回ホテルオークラ音楽賞及び第1回岩谷時子賞受賞。13年、第39回日本ショパン協会賞受賞。
©Yuji Hori

福間洸太朗さん:3番(本当は密かに4番!)

——理由を教えてください。
福間 規模が大きく、ピアノパートもオケパートも2番より複雑に絡み合い内容が充実していると思います。でも個人的には4番が一番の推しです。

——グッとくるポイントを教えてください。
福間 第1楽章の大カデンツァと、そのあとのフルートが入ってくるところ。

——いちばんの難所を教えてください。
福間 第3楽章中間部Es-Dur内、高音でメロディを奏でながら内声が重音で動くところ。

20歳でクリーヴランド国際コンクール日本人初の優勝およびショパン賞受賞。
パリ国立高等音楽院、ベルリン芸術大学にて学ぶ。これまでにカーネギーホール、リンカーンセンター、サントリーホールなどでのリサイタルの他、クリーヴランド管、イスラエル・フィル、NHK交響楽団など著名オーケストラと多数共演。CDは「バッハ・ピアノ・トランスクリプションズ」(ナクソス)など、これまでに18枚をリリース。また、ラジオのパーソナリティや自身のYouTubeチャンネルでは、演奏動画、解説動画、ライブ配信などで幅広い世代から注目されている。多彩なレパートリーと表現力、コンセプチュアルなプログラム、また5か国語を操り国内外で活躍中。テレビ朝日系「徹子の部屋」や「題名のない音楽会」、NHK-TV「クラシック音楽館」などにも出演。第39回日本ショパン協会賞受賞。
©Eiichi Ikeda

三浦謙司さん:3番

——理由を教えてください。
三浦 これほど深い哀しみ、愛情、孤独、そして希望を感じられる作品がありますでしょうか。

——グッとくるポイントを教えてください。
三浦 3つの楽章すべてにそれぞれのクライマックスがありますが、まったく異なる感情と色を伴います。頂上から見えるまったく違う景色が素晴らしいと思います。

——いちばんの難所を教えてください。
三浦 自分の感情と極限まで向き合わなければならないところ。