東響の音楽づくりを盛り上げられる楽員に

——オケだけでなく、室内楽やソロと多忙な毎日を過ごされていますが、オフの日は何をしていますか。

竹山 食べたり、作ったりするのが好きなので料理したり、映画を見たり、積んでおいた本を読んだり ……マンガもあります。のんびりと過ごしています。最近は写真を撮るのも好きでカメラを持って散歩したり、海や自然に触れたりしています。

もしくは、ひたすら寝ています(笑)。一日中寝ていられるくらい。休みの日はゴロゴロしている時間が至福ですね。

——これからの目標はありますか。

竹山 東響の音楽づくりを盛り上げられる楽員に成長すること。楽員同士での室内楽に取り組むことで培った呼吸や対話をそのままオーケストラにも還元したいです。

そしていつか、東響の楽員としてヨーロッパツアーに行って、「日本にもこんなに魅力的なオーケストラがあるんだ」と思ってもらえるような演奏を届けに行きたいと思っています。

出演情報
東京交響楽団公演

東京オペラシティシリーズ 第147回

日時: 2025年 9月20日(土) 14:00 開演
会場: 東京オペラシティコンサートホール

曲目:
ハイドン:交響曲 第83番 ト短調 Hob.I:83
リゲティ:フルート、オーボエと管弦楽のための二重協奏曲 **
リゲティ:歌劇「ル・グラン・マカーブル」より“マカーブルの秘密” *
モーツァルト:交響曲 第41番 ハ長調 K.551「ジュピター」

 

モーツァルト・マチネ 第62回

日時: 2025年 9月21日(日) 11:00 開演
会場: ミューザ川崎シンフォニーホール

曲目:
リゲティ:フルート、オーボエと管弦楽のための二重協奏曲 **
リゲティ:歌劇「ル・グラン・マカーブル」より“マカーブルの秘密” *
モーツァルト:交響曲 第41番 ハ長調 K.551「ジュピター」

 

出演:
指揮:ジョナサン・ノット(東京交響楽団 音楽監督)
フルート:竹山 愛(東京交響楽団 首席フルート奏者)**
オーボエ:荒木良太(東京交響楽団首席オーボエ奏者)**
ソプラノ:森野美咲 *
管弦楽:東京交響楽団

 

詳細はこちら

寺田 愛
寺田 愛

編集者、ライター。女性誌編集、ECサイト編集・ディレクター、WEBメディア編集長、書籍編集長などを経て現在。はじめてクラシック音楽を生で聞いたのは生後半年の頃。それ以...