三輪 今回の公演について、一応確認しておきますと、1つは、僕自身の新作初演っていうのは含まれていません。僕はこのプロデューサーシリーズを任されたわけですけれども、特に僕はガムランのスペシャリストであるわけでもないので、マルガサリというグループを作り出した中川真さんという方にアドバイスをお願いして、全体を組み立てていった。
それからKITAというグループがあって、これはアートプロジェクトを今まで色々と手掛けてきたグループで、そこと知り合うことができて、このマルガサリとKITAの2つで作っていくっていうような体制になっている。
で、まあ僕の新作はないんですけれども、この縁側で小さな企画みたいなものは今考えていて、それは一応、僕だけの作品とまで言うかどうかはわからないし、そう見えるかわからないんですけれど、何かを出品するつもりではいるという、そういうスタンスにしています。
そして大ホールの方は、ホセ・マセダのひじょうに大きな作品の再演プラス、日本の作曲家の新作初演が並ぶという、そういう構成になっています。
岡田 それでも始まってみれば「三輪ワールド」が作り出されることになると僕は予測してますけどね、三輪さんは「ありえないはずの世界」を本当に出現させてしまう魔術師だから(笑)。
三輪 うん、委嘱した作曲家にもコンセプトは伝えてあるので、色々考えてくれているみたい。
■8月25日(金)~27日(日)ブルーローズ(小ホール)
プロジェクト型コンサート En-gawa
開館時間:
8/25(金)13:00~20:00 縁側のコンサート/ナイトプログラム「ガムラン・アセンブリーI」
8/26(土)13:00~20:00 縁側のコンサート/ナイトプログラム「ガムラン・アセンブリーII」
8/27(日)10:00〜17:00 縁側のコンサート
プロジェクト・ディレクション:KITA
ミュージック・ディレクション:ジャワガムラン「マルガサリ」
■8/27(日)17:00 大ホール
ホセ・マセダ、小出稚子、野村 誠、藤枝 守、宮内康乃による新作初演
詳細はこちら