フジコさんは、ベルリン生まれ。ベルリン高等音楽院に留学していた母は、フジコの父となるスウェーデン人の建築家とその地で出会った。のちに一家は日本へ移住。フジコさんは、母からピアノの手ほどきを受けた。
9歳の頃、NHKのラジオでショパンの「即興曲第2番」を演奏した。「ヴァリエーションのようになっている曲です、最後までよく演奏できたと思います」と当時を振り返る。
10歳から亡命ロシア人のピアニスト、レオニード・クロイツァー*に師事。フジコさんの母はベルリン時代にクロイツァーのもとで学んでおり、フジコさんの音楽の根底には、クロイツァーの教えが脈々と流れている。
*レオニード・クロイツァー(1884-1953):ロシアのピアニスト。1933年までドイツでピアニスト、指揮者として活躍。37年から53年まで日本に滞在し、東京音楽学校教授として多くの弟子を育てた。夫人はピアニストの織本豊子
その後、東京藝術大学を卒業し、1961年に渡欧。ベルリンののちに、ウィーンではパウル・バドゥラ=スコダに師事。彼はフジコさんからレッスン代を受け取らなかった。また、彼女はニキタ・マガロフ*のムジークフェライン(ウィーン楽友協会)の楽屋でリストの《ラ・カンパネッラ》を演奏し、褒められたという。マスタークラスへ参加するように声を掛けられるも、費用を工面できず、やむなく断念した。その後、聴力を失うという不遇も経験した。
*ニキタ・マガロフ(1912 – 92):ロシア生まれのスイスのピアニスト。ロシア革命時に国外に逃れ、パリ音楽院に学ぶ。ソロのほかシゲティ(その娘と結婚)とのデュオでも活躍
彼女は、私とのインタビューでこのように述べていた。「大家の前で演奏して褒められたことで、とても勇気が出ました。もっとも感じが良くて、私を助けてくれたのは、レナード・バーンスタインでした」