——名曲ぞろいの『エリザベート』の中で、ズバリお二人が一番好きな楽曲は?
井上 トートとしては、やっぱり「最後のダンス」ですね。あんなに感情を誰かにぶつけていい瞬間って、人生でそうそうないし、最初に歌稽古をしたときは「自分にもこんなに激しい思いがあるんだ」と驚いたというか、僕のSっ気を目覚めさせる(笑)。普段は人に向けてはいけない感情をこれほど全開できるのは、ミュージカルの醍醐味です。
田代 僕が大好きなのはオープニングの「我ら息絶えし者ども」。各登場人物が複雑に絡み合い、大合唱で「エリザベート!」と繰り返すナンバーで、何回聴いても「これから始まるぞ」という気持ちになりますし、見事にこの作品の魅力を一曲で体現していると思います。
フランツの曲だとやはり2幕の、「夜のボート」です。同じ旋律の楽曲「あなたが側にいれば」が1幕にあるのですが、実は若いときの歌のほうがキーが低くて、晩年の「夜のボート」のほうが高い。普通なら逆なので、より情熱的になっているんだなと思って歌っています。
「最後のダンス」、「プロローグ」、「夜のボート」
井上 ちなみに歌の難易度だと、僕はトートより、最初に演じたルドルフのほうが難しかった。特に「闇が広がる」は本当に苦しいと思いながら歌っていたから。でも、それが役の心情と合ってるし、頑張ったぶん、それに応える力を持っている楽曲でもあり、今もコンサートでこの曲を歌うと謎の盛り上がりを見せるんです。結局、『エリザベート』は、クンツェさんとリーヴァイさんの才能がすごいということに尽きるんだよね。
田代 今回、芳雄さんと『エリザベート』についてたくさんお話しできたことに感謝しています。もうすぐ始まる舞台も、新しくてフレッシュな二人のシシィとベテランの3人のトートという組み合わせを僕自身も楽しみにしています。25周年を迎える『エリザベート』に、どうぞご期待ください。
【東京公演】
日程: 2025年10月10日(金)~11月29日(土)
会場: 東急シアターオーブ
【札幌公演】
日程: 2025年12月9日(火)~18日(木)
会場: 札幌文化芸術劇場 hitaru
【大阪公演】
日程: 2025年12月29日(月)〜2026年1月10日(土)
会場: 梅田芸術劇場 メインホール
【福岡公演】
日程: 2026年1月19日(月)~31日(土)
会場: 博多座
出演:
エリザベート(ダブルキャスト) 望海風斗/明日海りお
トート(トリプルキャスト) 古川雄大/井上芳雄(東京公演のみ)/山崎育三郎(北海道・大阪・ 福岡公演のみ)
フランツ・ヨーゼフ(ダブルキャスト) 田代万里生/佐藤隆紀
ルドルフ(ダブルキャスト) 伊藤あさひ/中桐聖弥
ルドヴィカ/マダム・ヴォルフ 未来優希
ゾフィー(ダブルキャスト) 涼風真世/香寿たつき
ルイジ・ルキーニ(ダブルキャスト) 尾上松也/黒羽麻璃央
詳しくはこちら