ホンダが蓄電機に高音質を追求!? LiB-AID(リベイド)E500 for M...
2018.04.11
日めくりオントモ語録/大貫憲章
音楽は時代を映す鏡。俺にとっては生きるすべてだし、栄養剤だ。そして人生を導く羅針盤みたいなもの。そこから生きてゆく進路を導きだしてくれる。
――大貫憲章 「Stereo」2018年4月号より
「Stereo」2018年4月号イクリプス タイアップ企画にて。音楽の伝道者としてのメッセージ。特に、若い人たちに向けて、ヘッドフォンやPCだけではなく、オーディオ装置でアルバムをじっくり聴き、コンセプトや主義主張を大事にして欲しいという一言。
大貫憲章(Kensho ONUKI)
音楽評論家、DJ。ブリティッシュ・ロック、パンク・ロックに造詣が深い。今年で38周年となる世界最長のDJイベント「LONDON NITE」を主催。Inter FMで「Kenrocks Nite ver2」を毎週土曜日の深夜2時から1時間放送中。
インタビュー記事はこちら
関連する記事
ランキング
- Daily
- Monthly
関連する記事
ランキング
- Daily
- Monthly
新着記事Latest
2021.03.05
紛争と音楽——ピアニスト、マリー・アンジュ=グッチとダン・タイ・ソンへの取材から
2021.03.05
のこぎり奏者・サキタハヂメが朝ドラ『おちょやん』音楽で泣き笑いや大阪を演出!
2021.03.04
「いま聴くべきピアニスト」配信をおさらい! 3つのシーンにオススメのピアノ曲
2021.03.04
コーヒーのお供にバレエ音楽の組曲《ホイップクリーム》はいかが?
2021.03.03
2021年3月の運勢 青石ひかりの12星座☆音楽占い
2021.03.03
ひな人形にいる五人囃子って何?どんな楽器で演奏している?
2021.03.02
ワルツ:語源は中世ドイツ語の「回る」!「会議は踊る、されど進まず」で一躍有名に
2021.03.01
ユーフォニアムが柔和に響く「未来派」の絵画