【Q&A】ヴァイオリニスト村田夏帆さん、世界が注目する17歳のオフ時間
2018.09.24
日めくりオントモ語録/佐藤俊介
実感するのは、一つのコンサートを実現する大変さ。実際の演奏は10%ぐらいで、実は90%がコンサートをサポートする仕事でできているということですね。
―― 佐藤俊介「音楽の友」2018年10月号より
2013年からオランダ・バッハ協会のコンサートマスターを務めていたが、2018年6月からは同協会音楽監督に就任した佐藤さん。「音楽監督になってからはメールの数が増えましたし、ミーティングも多くなった。それらの中で、自分はどういう音楽監督であるのか、ということを自問する日々です」と語った。
佐藤俊介(Shunske SATO)
東京出身。2010年ヨハン・セバスティアン・バッハ国際コンクール第2位、および聴衆賞受賞。バロックから現代までの幅広いレパートリーを持つ、若手ヴァイオリニストを代表する名手。水戸芸術館レジデント・アンサンブル、「新ダヴィッド同盟」メンバー。コンチェルト・ケルンのコンサートマスター、オランダ・バッハ協会音楽監督。現在の使用楽器は2007年及び2009年パリ製シュテファン・フォン・ベア。
関連する記事
ランキング
- Daily
- Monthly
関連する記事
ランキング
- Daily
- Monthly
新着記事Latest
2025.04.25
牛田智大が第51回日本ショパン協会賞を受賞
2025.04.24
「日本との絆は、合唱団にとって特別なもの」ウィーン少年合唱団、来日70周年の記念...
2025.04.24
今週の音楽家の名言【ピアニスト ジャン=マルク・ルイサダ】
2025.04.24
ベルリオーズのグルック&ウェーバー推しとシューマンのショパン推し
2025.04.23
白石美雪『音楽評論の一五〇年 福地桜痴から吉田秀和まで』が第37回ミュージック・...
2025.04.23
「固定観念を打ち砕く」名手シヴァン・マゲンにきく ハープを含む室内楽の音世界
2025.04.22
ゴールデンウィークに行きたい、2025年クラシック音楽イベントまとめ
2025.04.22
【2025年】第19回ショパン国際ピアノコンクール予備予選|出場順・配信スケジュ...