【Q&A】指揮者・吉﨑理乃さん~東京国際指揮者コンクール入賞! 音楽愛に満ちた若...
2018.10.26
日めくりオントモ語録/ハンスイェルク・シェレンベルガ―
指揮の経験を重ねるうちに、私は弦楽器のボウイングの重要性を感じるようになりました。そこで弦楽の勉強をしました。
―― ハンスイェルク・シェレンベルガ―「音楽の友」2018年11月号より
「指揮だけを勉強してきた人は、楽器の特性を理解しない。オーケストラという集団のことも。だから信頼関係がきづけない」と語った。また「多種多様な楽器の集まりであるオーケストラでは、そうしたことを学んで一体感をつくる必要があります」と続けた。
ハンスイェルク・シェレンベルガ―(Hansjorg SCHELLENBERGER)
指揮者、オーボエ奏者。1948年生まれ。大変な音楽好きの両親の元で育ち、早くから音楽に強い興味を持った。13歳からオーボエを始め、その後、ミュンヘンとデトモルトにおいてオーボエ、指揮法、そして数学を勉強。ミュンヘンのARDコンクール(1972)を含む主要な音楽コンクールで入賞後、1971年にケルン放響のオーボエ奏者となり、1975年から1980年まで同団のソロ・オーボエ奏者を務める。1977年からカラヤン指揮ベルリン・フィルにエキストラとして参加するようになり、1980年1月から2001年夏までベルリン・フィルのソロ・オーボエ奏者を務める。退団後は、指揮者、ソリストの仕事を中心に活躍している。これまでにソリストとして、カラヤン、ジュリーニ、アッバード、ムーティ、レヴァインなどの著名な指揮者と共演。室内楽奏者としては、アンサンブル・ウィーン=ベルリンを中心に多彩な活動を展開。また、1991年にはハイドン・アンサンブル・ベルリンを設立、芸術監督を務めた。
関連する記事
ランキング
- Daily
- Monthly
関連する記事
ランキング
- Daily
- Monthly
新着記事Latest
2025.09.04
【Q&A】「題名プロ塾」でプロデビュー堀内優里さん、ヴァイオリンとヴィオラの二刀...
2025.09.04
東京交響楽団首席オーボエ奏者・荒木良太さん「オーボエの最初の一音でホールの空気や...
2025.09.02
メロディ:旋律を表す「メロス」+詩を表す「オーデー」でメロディに!
2025.09.02
古田新太がベートーヴェン役に!「パンクでカッコいい面を伝えたい」
2025.09.01
2025年9月の運勢&ラッキーミュージック☆青石ひかりのマンスリー星座占い
2025.09.01
当代最高のバリトン、レオ・ヌッチが最後の来日~83歳、輝く美声で得意のヴェルディ...
2025.09.01
唯一無二のミラクルヴォイス、ジャルスキーとギターのガルシア~極上デュオが日本初ツ...
2025.09.01
オルガニスト近藤 岳にきく オーケストラ共演の極意~サン=サーンスと新作の聴きど...