【Q&A】指揮者・吉﨑理乃さん~東京国際指揮者コンクール入賞! 音楽愛に満ちた若...
2018.10.26
日めくりオントモ語録/パーヴォ・ヤルヴィ
私はベートーヴェンのスコアの注記通りにするべきと考えます。
―― パーヴォ・ヤルヴィ「音楽の友」2018年11月号より
《交響曲第5番》の繰り返しを指揮者によって繰り返しをするしないがわかれることについて。「反復希望はすべてその通りにします。そうでないと曲の各部のバランスがおかしくなる。スケルツォから終楽章にかけて何度もスケルツォのテンポが出てきます。しかし、それをくどいと感じるのであれば、おそらくそれは遅いテンポを取っているからではないでしょうか。スコアに即したテンポを取っていればそんな風には感じないはずです。そして繰り返して初めてベートーヴェンが考えていた構造のバランスになるのです」と説明した。
パーヴォ・ヤルヴィ(Paavo Jarvi 1962~)
1962年、エストニアのタリン生まれ。父は指揮者ネーメ・ヤルヴィ。エストニアの音楽学校で打楽器と指揮を学んだ後、1980年カーティス音楽院に入学。スウェーデンのマルメ交響楽団首席指揮者、ロイヤル・ストックホルム・フィル首席客演指揮者、シンシナティ交響楽団音楽監督、フランクフルト放送交響楽団首席指揮者、パリ管弦楽団音楽監督を歴任。欧米の主要オーケストラに定期的に客演している。2010年には故国エストニアで「パルヌ音楽祭」を創設し、マスタークラスまでは後進の指導にもあたる。
関連する記事
ランキング
- Daily
- Monthly
関連する記事
ランキング
- Daily
- Monthly
新着記事Latest
2025.09.04
【Q&A】「題名プロ塾」でプロデビュー堀内優里さん、ヴァイオリンとヴィオラの二刀...
2025.09.04
東京交響楽団首席オーボエ奏者・荒木良太さん「オーボエの最初の一音でホールの空気や...
2025.09.02
メロディ:旋律を表す「メロス」+詩を表す「オーデー」でメロディに!
2025.09.02
古田新太がベートーヴェン役に!「パンクでカッコいい面を伝えたい」
2025.09.01
2025年9月の運勢&ラッキーミュージック☆青石ひかりのマンスリー星座占い
2025.09.01
当代最高のバリトン、レオ・ヌッチが最後の来日~83歳、輝く美声で得意のヴェルディ...
2025.09.01
唯一無二のミラクルヴォイス、ジャルスキーとギターのガルシア~極上デュオが日本初ツ...
2025.09.01
オルガニスト近藤 岳にきく オーケストラ共演の極意~サン=サーンスと新作の聴きど...