祝祭感に満ちたJ.S.バッハ《ブランデンブルク協奏曲》全曲演奏会で鮮やかな新年を...
2018.04.07
日めくりオントモ語録/ホセ・カレーラス
彼の声はイタリア語で「Solare」、「太陽」そのものでした。(ルチアーノ・パヴァロッティについて)
――ホセ・カレーラス「音楽の友」2008年4月号より
世界3大テノールのひとり、ルチアーノ・パヴァロッティの思い出を、同じく世界3大テノールの一人であるホセ・カレーラスが語ったインタビューより。盟友の美声を手放しで称賛しています。
Copyright by World Economic Forum. swiss-image.ch/Photo by Sebastian Derungs
ホセ・カレーラス (José Carreras 1946-)
スペインのテノール歌手。10歳の時にバルセロナ歌劇場で、ホセ・イトゥルビの指揮でファリャの「ペドロ親方の人形芝居」の口上語りの少年役をやりデビュー。’68年モンセラート・カバリェにその才能と美声を認められ、同劇場で正式デビュー。パヴァロッティ、ドミンゴとともに“世界3大テノール歌手”の一人。’87年白血病で倒れたが奇跡的に回復、「ホセ・カレーラス白血病抑制基金」を設立した。
関連する記事
ランキング
- Daily
- Monthly
関連する記事
ランキング
- Daily
- Monthly
新着記事Latest
2022.08.11
メシアンはなぜ、こんなにも「鳥」が好きだったの? 驚異的な耳で鳥たちを愛した大作...
2022.08.10
チャイコフスキーの生涯と主要作品
2022.08.10
5つのマズルカ op.7――文化の中心地で燃える愛国心
2022.08.09
大阪・門真市がふるさと納税の返礼品に「関西フィルのリハーサル」を追加!
2022.08.09
鳥が登場するクラシック〜音楽で楽しむ鳥類図鑑
2022.08.09
楽譜は台本であり、演奏者は役者である
2022.08.07
武生国際音楽祭2022 今年は西洋音楽の根幹をなす弦楽四重奏のいまを名手の演奏で
2022.08.06
【林田直樹の今月のCDベスト3選】武満徹の映像音楽/波多野睦美/カテーナ