3人の指揮者チャンネル「The Three Conductors」Op.6が2月...
2018.04.07
日めくりオントモ語録/ホセ・カレーラス
彼の声はイタリア語で「Solare」、「太陽」そのものでした。(ルチアーノ・パヴァロッティについて)
――ホセ・カレーラス「音楽の友」2008年4月号より
世界3大テノールのひとり、ルチアーノ・パヴァロッティの思い出を、同じく世界3大テノールの一人であるホセ・カレーラスが語ったインタビューより。盟友の美声を手放しで称賛しています。
Copyright by World Economic Forum. swiss-image.ch/Photo by Sebastian Derungs
ホセ・カレーラス (José Carreras 1946-)
スペインのテノール歌手。10歳の時にバルセロナ歌劇場で、ホセ・イトゥルビの指揮でファリャの「ペドロ親方の人形芝居」の口上語りの少年役をやりデビュー。’68年モンセラート・カバリェにその才能と美声を認められ、同劇場で正式デビュー。パヴァロッティ、ドミンゴとともに“世界3大テノール歌手”の一人。’87年白血病で倒れたが奇跡的に回復、「ホセ・カレーラス白血病抑制基金」を設立した。
関連する記事
ランキング
- Daily
- Monthly
関連する記事
ランキング
- Daily
- Monthly
新着記事Latest
2021.04.10
ヨハネス・フライシュマン、コルンゴルトとツァイスルのハリウッド移住と傑作を語る
2021.04.09
続・手の大きさとラフマニノフの話~第2番協奏曲の和音は練習で弾けるようになるのか
2021.04.08
ほのぼのと寄り添う漁港の猫たちと、2本の木管楽器のやりとり
2021.04.07
「こども定期演奏会」20周年~演奏やチラシの絵、作曲など参加型企画がより充実!
2021.04.07
アルフレッド・リード生誕100周年! バンドジャーナルとONTOMOがコラボ配信
2021.04.07
オペラの恋愛における嘘〜どちらがお好み? イタリアのアモーレとフランスのアムール
2021.04.06
0歳から年長が対象のオンラインレッスン「うち×うた」が4月に開講!
2021.04.06
Microが“ラップミュージカル”『イン・ザ・ハイツ』で伝える想い