飯森範親×角野隼斗 今度はジョン・アダムズに挑む、ふたりの音楽から目が離せない!
2023.04.24
リゲティを知れば、現代音楽が面白くなる
『レコード芸術』で生誕100年ジェルジ・リゲティ特集!
クラシック音楽のCDなど記録メディアを専門に紹介する月刊誌「レコード芸術」。5月号では生誕100年を記念して「ジェルジ・リゲティ超入門 その不思議な旋律はどこから来たのか」と銘打った特集が組まれました。
今回の特集では、リゲティを知るための人と作品の年譜、ムジカ・リチェルカータ、弦楽四重奏曲第1番《夜の変容》、100台のメトロノームのためのポエム・サンフォニック、《グラン・マカーブル》をはじめとするリゲティを知るうえで外せない楽曲を解説。
また、オケヘム、バルトーク、アイヴズといった作曲家たちや民族音楽による影響など、さまざまな側面から掘り下げています。
生誕100年を迎えた現在、「リゲティ沼」にはまるための探索ガイドとして、まず聴くべき音源が32ページにわたって、多数紹介されています。
雑誌情報
レコード芸術 2023年5月号
生誕100年 ジェルジ・リゲティ超入門――その不思議な旋律はどこから来たのか
定価1,430円 (本体1,300円+税)
判型・頁数:B5
発行年月:2023年4月
関連する記事
ランキング
- Daily
- Monthly
関連する記事
ランキング
- Daily
- Monthly
新着記事Latest
2023.06.10
サンソン・フランソワ来日、通訳は安川加壽子~1か月半もの長きにわたる滞在
2023.06.09
ベルリン・フィルが11月に4年ぶり、キリル・ペトレンコと就任後初となる来日公演
2023.06.09
中学生の吹奏楽部は地域移行でどうなるとよい?〜大学生と母親へのアンケートより
2023.06.08
ビートボクサーの歌声にオペラの未来が! 登場曲も紹介〜映画『テノール! 人生はハ...
2023.06.07
他の誰とも似ていない作品は王室との信頼関係から〜ルイ14世に愛された音楽家ジャケ...
2023.06.06
草津夏期国際音楽アカデミー&フェスティヴァル~世界的音楽家と音楽を分かちあう場所
2023.06.06
アレクサンドラ・ドヴガン ヨーロッパですでに評判の天才ピアニストは現在15歳
2023.06.05
飯森範親×角野隼斗 今度はジョン・アダムズに挑む、ふたりの音楽から目が離せない!