稲垣 「第九」は鮮度が失われないというか……何回も聴いているはずなのに、すごいなと思います。飽きないです。魅力や、新鮮度、そして受ける衝撃みたいなものが変わらないんですよね。
平野 ベートーヴェンにとって「第九」の4楽章は、メッセージ性ですね。 シラーの詩は108行あるんだけど、ベートーヴェンは36行しか使っていなくて、順番も入れ替えています。だからシラーの詩全体のメッセージと、ベートーヴェンが「第九」で使っているメッセージ性は違う。
稲垣 へー!
平野 シラーの詩全体は、お酒の席で歌われるトリンクリート(ドイツ語で「酒飲みの歌」の意)で、40人ぐらいの作曲家が同じ詩で曲を作ってるんです。
稲垣 あの時代だけで! ということは、ウィーンの人たちは聞いたことがある言葉でもあったんですか? とくに盛り上がるところをピックアップしているから。
平野 そうです、言葉としてはみんな知っている言葉だった。ベートーヴェンは入れ替えて、一部しか使ってない。そうすると余計、聴いている人には「すべての人々は兄弟となる」というのが強調されているので、ベートーヴェンのメッセージになったわけです。世界平和ですね。
逆にいうと、1824年当時のウィーンっていうのは、まだ社会情勢的に安定していない。そういう中で願っていたわけです。
稲垣 本当に時代に翻弄されていましたね。今思うと、何も変わってないのかなと悲しくなりますよね。むしろ、ひどくなっているかもしれないですけどね。ベートーヴェンはどうやって今の時勢を見つめているんでしょうかね。天国から。
【東京公演】
日時: 2024年12月21日(土)~31日(火)
会場: 東京国際フォーラム ホールC
【福岡公演】
日時: 2025年1月11日(土)~12日(日)
会場: 久留米シティプラザ
【大阪公演】
日時: 2025年1月18日(土)~20日(月)
会場: オリックス劇場
【浜松公演】
日時: 2025年2月1日(土)~2日(日)
会場: アクトシティ浜松大ホール
出演: 稲垣吾郎/剛力彩芽/片桐仁、南沢奈央、崎山つばさ、中尾暢樹/岡田義徳、深水元基、松田佳央理、小川ゲン、 宮部大駿、正垣湊都・村山董絃(Wキャスト)/奥貫薫、羽場裕一、長谷川初範
演出: 白井晃
ピアニスト: 末永匡、梅田智也
詳しくはこちら