2020.04.16
飯田有抄のフォトエッセイ「暮らしのスキマに」 File.4
ラヴェル《ラ・ヴァルス》の放つ、眩い光に魅せられて
飯田有抄 クラシック音楽ファシリテーター
1974年生まれ。東京藝術大学音楽学部楽理科卒業、同大学院修士課程修了。Maqcuqrie University(シドニー)通訳翻訳修士課程修了。2008年よりクラシ...
写真はズバリ、私にとってのラヴェル作曲《ラ・ヴァルス》のイメージに沿ったものです。目が眩むほど煌びやかに輝くシャンデリア、幻のように儚くもグロテスクナな美しさ…… そんなヴィジュアルが浮かんでくるのです。
そのイメージを鮮やかに沸き立たせてくれるのが、フランソワ=グザヴィエ・ロトが指揮するレ・シエクルによる演奏。彼らはピリオド楽器を使用して、音楽に輝かしい息吹を与え、現代のわたしたちの耳に革新的な印象を与えてくれます。
今年の2月、ロトが東京都交響楽団の定期公演で、ラヴェルのバレエ音楽《ダフニスとクロエ》全曲を指揮したのを聴いて、あまりに生命力に溢れ、艶かしいまでの響きに、私は面食らったばかりでした。
冒頭のもぞもぞと蠢く(うごめく)音響から背筋がゾクッとする。
そして、幻想的なワルツの世界へと否応なしにいざなわれると、もはや身体がじっとしていられない。
ありし日のウィーンの舞踏会で、気持ち悪くなるくらいにグルグルと旋回しながら、シャンデリアに輝く天井を見上げたら……きっと目に飛び込むのが、こんな光なのではないか、というのが今回の写真。
シニカルで危険なまでに美しい世界に酔わされた、ちょっぴり危ないヴィジョン。
実はこの写真、万華鏡の覗き窓に、スマホカメラの小さなレンズをあてながら撮ったものなんです。日常の中で非日常的な幻影を見せてくれる万華鏡。次々と絵柄と光が変わり、同じ写真は二枚と撮れません。
おうちに万華鏡があったら、ぜひ撮影にチャレンジしてみてください。なかなか楽しいですよ。
飯田有抄のフォトエッセイ「暮らしのスキマに」
2022.03.17
生まれ変わる街の景色を眺めながら、ベートーヴェンのピアノ三重奏曲を聴く
2022.03.10
カモメたちの日常を見て脳内再生された、軽やかなバッハ
2022.03.03
桃の節句に、シベリウスの乙女度高い「花の組曲」を
2022.02.24
恍惚とした都会の天使に、ピアソラの音楽が寄り添う
2022.02.17
ドビュッシーの音楽が描く、心に沁み入る雪の情景
関連する記事
ランキング
- Daily
- Monthly
関連する記事
ランキング
- Daily
- Monthly
新着記事Latest
2024.12.13
東京音大で社会学者・宮台真司が「アーティストにしかできないこと」をテーマに特別講...
2024.12.13
「クリスマス」がタイトルに入ったクラシック音楽15選
2024.12.12
サー・アンドラーシュ・シフがカペラ・アンドレア・バルカの活動終了を発表
2024.12.12
チャイコフスキー《くるみ割り人形》の名盤! 音楽評論家が選んだ3枚
2024.12.12
リラックス・パフォーマンスが横浜みなとみらいホールで初開催~「違い」を想像する力
2024.12.12
「第九」初演をめぐる様々な「伝説」~最新研究で明らかになった真実
2024.12.11
⼩菅優“ソナタ・シリーズ”Vol.4「神秘・魅惑」記者懇談会より~藤倉大のソナタ...
2024.12.11
クリスマスの名曲を配信で楽しめる! サントリーホールのオンライン視聴券発売中