2021.11.17
編集部日記 Vol.7
深夜の特殊奏法で「整う」
ONTOMO編集部
東京・神楽坂にある音楽之友社を拠点に、Webマガジン「ONTOMO」の企画・取材・編集をしています。「音楽っていいなぁ、を毎日に。」を掲げ、やさしく・ふかく・おもしろ...
こんにちは、編集部員Kです。
先日、小川敦生さんが『サウンド&アート展 —見る音楽、聴く形』を紹介してくださった連載の中で、ノイズ・特殊奏法について語っている部分がとても面白かった。
どんな名演も騒音になり得るし、ノイズが音楽になることもある。
意外と音が大きく、消音器もないため、集合住宅での練習はほぼ不可能なフルートという楽器を演奏しているのですが、深夜にピーヒャラ聞こえてきたら、自分だってキレます。
小川さんの記事を読んで思い出した昨夜、何年かぶりに、とある深夜練習を敢行しました。
イタリアの現代作曲家サルヴァトーレ・シャリーノの「無伴奏フルートのための《感謝の歌》」を練習するのです。
ほぼ全編、特殊奏法によるピアニッシモ、いわゆる普通の音で演奏する部分がありません。聴く人によっては、ノイズにも聴こえるかも。この密やかな雰囲気……深夜、隣上下の部屋を気にしながら練習するのがなかなか効果的(と思っている)のです。
昨夜も、バレなかった(と思う)!
そして、これは何人かの先生に言われたことでもあるのですが、特殊奏法を真面目に練習すると、普通の演奏の調子がすごく良くなるんです。普段使っていない筋肉を総動員しているから、顔がほぐれるのかな。とにかく、調子が良いです。
最近、サウナで「整う」なんて表現が流行っていますが、現代奏法で整った夜でした。
関連する記事
-
現代も古典も一緒に楽しめる!時を超える音楽祭「フェスティヴァル・ランタンポレル」
-
チェリスト中木健二の新境地。熱狂するチェロの音色に浸る
-
現代音楽界のレジェンド、I.アルディッティにきく 作曲家との50年を振り返るプロ...
ランキング
- Daily
- Monthly
関連する記事
ランキング
- Daily
- Monthly
新着記事Latest
2024.12.02
12月の運勢&ラッキーミュージック☆青石ひかりのマンスリー星座占い
2024.11.30
2024年発売の「第九」録音~聴きたい理由がある4枚を音楽評論家が紹介
2024.11.29
歌手バーバラ・デインを扱った秀逸なドキュメンタリー
2024.11.28
【林田直樹の今月のおすすめアルバム】何度見ても新鮮なベルリン・フィルの子ども向け...
2024.11.27
最新ヤマハチャイムを語る『NHKのど自慢』の鐘奏者 秋山気清×打楽器奏者 菅原淳
2024.11.26
稲垣吾郎×ベートーヴェン研究者対談・後編~ベートーヴェンの人間像に迫る
2024.11.25
鈴木愛美が優勝! 第12回浜松国際ピアノコンクール結果
2024.11.25
稲垣吾郎×ベートーヴェン研究者対談・前編~「第九」の魅力を語り合う