ブラームスの交響曲を名盤で聴こう! 音楽評論家が選ぶBEST 3と楽曲解説
2018.07.12
日めくりオントモ語録/アンネ・ソフィー・フォン・オッター
たんに美声を聴かせるためとか、メロディを美しく聴かせるためだけの歌い方はしたくありません。やはりテキストを深く読み込む方に、私の関心はあります。
―― アンネ・ソフィー・フォン・オッター 「レコード芸術」2003年1月号より
オペラにも数多くの当たり役を持ちつつも、自分の声は歌曲の繊細な表現に向いていると語るのは、スウェーデンのメゾ・ソプラノ歌手アンネ・ソフィー・フォン・オッター。クラシック歌曲に限らず、ポップスやシャンソンからロックまで! さまざまな言語の歌を演奏・録音しています。
スウェーデンの作曲家ヒューゴ・アルヴェーンの歌曲「牡丹」op.22
アンネ・ソフィー・フォン・オッター(メゾ) ベンクト・フォシュベリ(ピアノ)
アンネ・ソフィー・フォン・オッター (Anne Sofie Von OTTER 1955-)
1955年、スウェーデンのストックホルムに生まれたメゾ・ソプラノ歌手。ストックホルムの王立音楽院などで学び、82年にバーゼル歌劇場で活動を始める。『フィガロの結婚』のケルビーノや『コシ・ファン・トゥッテ』のドラベラを歌い、モーツァルト、R.シュトラウス歌手として高く評価された。各国の歌曲のほか、エルヴィス・コステロとの共演などポップスの活動にも定評があり、透明な声質と卓越したテクニックを誇る。
ランキング
- Daily
- Monthly
ランキング
- Daily
- Monthly
新着記事Latest
2025.07.11
東京芸術劇場がまるごと楽しめる特別な1日「芸劇大公開!」
2025.07.11
近藤 譲の唯一のオペラ『羽衣』が サントリー音楽賞受賞記念コンサートで日本初演
2025.07.11
宝塚歌劇の楽曲がApple Music限定で配信開始!
2025.07.11
今週の音楽家の名言【チェリスト・上野通明】
2025.07.11
京都市交響楽団首席打楽器奏者・中山航介さん「音楽を突き詰めることにこれからも挑み...
2025.07.09
京都市交響楽団ソロ・コンサートマスター会田莉凡さん「オーケストラで弾くことはずっ...
2025.07.07
“感じればいい”は本当か?~飯田有抄がガチで伝えるクラシック音楽の面白さ
2025.07.07
【Q&A】指揮者・吉﨑理乃さん~東京国際指揮者コンクール入賞! 音楽愛に満ちた若...