記者会見でショパンコンクールの課題曲変更点が発表! 小林愛実も登場し思い出を語る
2018.04.20
日めくりオントモ語録/山本貴志
日本民謡に通じる歌いまわしもあるし、日本人はショパンに近づきやすいのかもしれません
―― 山本貴志「ムジカノーヴァ」2018年2月号より
なぜこんなにも日本人はショパンの音楽を愛するのか。インタビューの中で山本さんは日本語とポーランド語の文法やアクセントが似ていることに起因しているのでは?と分析しています。ワルシャワを拠点に活動する山本さんならではの言葉です。
山本貴志 Takashi YAMAMOTO (1983-)
長野県生まれ、ポーランド・ワルシャワ在住のピアニスト。2005年第4回ザイラー国際ピアノコンクールにおいて満場一致で優勝およびショパン作品最優秀演奏賞受賞。同年第15回ショパン国際ピアノコンクール第4位入賞。「ポーランドの魂を伝えるピアニスト」として注目を集めている。
関連する記事
ランキング
- Daily
- Monthly
関連する記事
ランキング
- Daily
- Monthly
新着記事Latest
2025.08.26
エリザベート王妃ってどんな人? 世界的コンクールに名を残したベルギーの“文化サポ...
2025.08.24
30秒でわかるショパン:ワルツ第6番(子犬のワルツ)
2025.08.24
30秒でわかるベートーヴェン:交響曲第6番《田園》
2025.08.24
30秒でわかるラヴェル:《ラ・ヴァルス》
2025.08.24
30秒でわかるリスト:ピアノ・ソナタ ロ短調
2025.08.24
30秒でわかるJ. S. バッハ:G線上のアリア
2025.08.22
【音楽を奏でる絵】画家レーピンと「ロシア五人組」が活躍した19世紀
2025.08.20
第49回ピティナ・ピアノコンペティション 特級ファイナリスト4名が決定!