ブラームスの交響曲を名盤で聴こう! 音楽評論家が選ぶBEST 3と楽曲解説
2018.04.15
日めくりオントモ語録/辻井伸行
ベートーヴェンは辛い人生を送った作曲家ですが、その作品には人生とはなにかを考えさせたり、生きることの意義を問いかける深い内容が詰まっています。
――辻井伸行「レコード芸術」2018年4月号より 2018年1月に行なわれたインタビューより(ききて=伊熊よし子)。
CDデビュー10周年を迎えた辻井さん。カーネギー・ホールの大ホールでのリサイタルや、巨匠アシュケナージとの共演などを経験し、満を持して挑んだベートーヴェンの作品について語りました。
辻井伸行(Nubuyuki TSUJII 1988-)
1988年東京生まれ。幼少の頃よりピアノの才能に恵まれ、98年、10歳でオーケストラと共演してデビューを飾る。2000年にはソロ・リサイタル・デビュー。05年には、ワルシャワで行われた第15回 ショパン国際ピアノ・コンクールに最年少で参加し、「批評家賞」を受賞、第13回 ヴァン・クライバーン国際ピアノ・コンクールで日本人として初の優勝。
ランキング
- Daily
- Monthly
ランキング
- Daily
- Monthly
新着記事Latest
2025.06.12
梅雨の気分を吹き飛ばす!癒しと元気をくれる音楽セレクション
2025.06.12
大阪を拠点にする4団体のオーケストラが集結! 万博開催を記念した特別プログラム
2025.06.12
今週の音楽家の名言【ホルン奏者/指揮者 ラデク・バボラーク】
2025.06.12
「第九」で学ぶ!楽典・ソルフェージュ 第6回 音階と調性 1. 音階を構成する音...
2025.06.11
「気分が上がる、わたしの推し曲」アンケート結果発表!元気になれるクラシック音楽の...
2025.06.10
ベルリン・フィルDCHが7日無料チケットの全員プレゼントを実施中!
2025.06.10
エリザベート王妃国際音楽コンクール 日本人ピアニストの心に残った挑戦の意味とは?
2025.06.09
30秒でわかるラヴェル:《ツィガーヌ》