記者会見でショパンコンクールの課題曲変更点が発表! 小林愛実も登場し思い出を語る
2018.05.03
日めくりオントモ語録/ラファウ・ブレハッチ
ショパンというと……瞬間に、ショパンの様々な曲がダーッと頭の中に流れて、そして『旅』という言葉。ショパンのおかげで世界の国々に旅ができるわけですから
―― ラファウ・ブレハッチ 「音楽の友」2017年10月号より
音に色が見える「共感覚」の持ち主だというブレハッチ。さまざまな調性から色彩を連想し感じとるが、「ショパン」という言葉から連想されるものは? と質問されてひと言。ショパンコンクールに優勝後はドビュッシーやバッハなどさまざまな作曲家を取り上げてるブレハッチですが、やはりショパンは自身の言語として、大切に演奏しているようです。
ラファウ・ブレハッチ (Rafał BLECHAZ 1985-)
ポーランドの首都ワルシャワの北西250キロにあるビドゴシチ市のさらに西方30キロに位置するナクウォ・ナデ・ノテション生まれ。6歳から地元の音楽教室でピアノを習い始める。7歳でビドゴシチ市のアルトゥール・ルービンシュタイン音楽学校で学ぶ。その後ビドゴシチ市のナワヴェジスキ音楽大学に進み、カタリーナ・ボボヴァ=ズィドロン教授に師事。主な受賞歴は、1999年青少年のためのポーランド・ショパン・コンクール第2位。2002年アルトゥール・ルービンシュタイン国際青少年ピアノ・コンクール第2位、2003年浜松国際ピアノ・コンクール1位なしの2位。2004年モロッコ国際ピアノ・コンクール優勝。2005年、第15回フレデリック・ショパン国際ピアノ・コンクール優勝と副賞を全て受賞するという快挙を成し遂げた。(同年2位は該当者なし)ショパン・コンクール優勝以来、ヨーロッパ主要都市やアジアでのリサイタルやコンサートに出演している。
関連する記事
ランキング
- Daily
- Monthly
関連する記事
ランキング
- Daily
- Monthly
新着記事Latest
2025.04.15
ショパンコンクール予備予選に日本から出場する24名 どのようなピアニスト?経歴は...
2025.04.13
ギタリスト福田進一「武満徹には奏者を介して出てきたものを受け入れる自在さがあった...
2025.04.11
指揮者の沖澤のどかが11月にボストン交響楽団にデビュー! 五嶋みどりと共演
2025.04.11
【アーカイブ配信あり】佐渡裕指揮『1万人の第九 EXPO2025』―大阪・関西万...
2025.04.11
ムソルグスキー《展覧会の絵》はどんな絵なのか? 各曲の題材となった絵の実態を解説...
2025.04.10
今週の音楽家の名言【ピアニスト・務川慧悟】
2025.04.09
【牛田智大 音の記憶を訪う】「自然なピアノ」を実現するための技術~基本に戻った2...
2025.04.08
角野隼斗アップライトピアノプロジェクト第Ⅱ期始動!自分のために弾くピアノを多くの...