亡国の歴史を歩んだポーランドの独立と第1回ショパン国際ピアノ・コンクールのころ
2018.05.25
日めくりオントモ語録/小原孝
音符をそのまま音にするのではなく、言葉で弾くようにしています。
――小原孝「ムジカノーヴァ」6月号より
小原氏のピアノ演奏は「日本語で歌っているようだ」と評されることについて。「日本語の語感には揺れがあるので、音符を均等に弾いていないのです。言葉を感じながら弾くと、楽譜に書いていない揺らぎが生まれてくるんです」と説明した。
小原孝(Takashi OBARA)
1960 年神奈川県生まれ、クラシック・ギタリストの父親の影響で6歳よりピアノを始める。国立音楽大学附属中学、高校および大学を経て、86年同大学院を首席で終了。クロイツァー賞を受賞し、初リサイタルを開催。90年のアルバム・デビュー以来、45枚以上をリリース。94年からは全国コンサート・ツアーを開始し、ステージ数は1500回を超える。テレビやラジオにも多数出演し、99年からはNHK-FM「弾き語りフォーユー」のパーソナリティーを担当。尚美学園大学客員教授、国立音楽大学講師も務めている。
関連する記事
ランキング
- Daily
- Monthly
関連する記事
ランキング
- Daily
- Monthly
新着記事Latest
2022.05.25
クライバーン・コンクールが開幕間近!ヴァン・クライバーンとはどんな人物?
2022.05.25
佐渡裕が新日本フィルのミュージック・アドヴァイザーに就任!次の聴衆を育てるために
2022.05.24
ドラマー石若駿が「石若駿の演奏」を学習するAIとセッション!
2022.05.23
ドビュッシーの生涯と主要作品
2022.05.21
ベートーヴェンの生涯と主要作品
2022.05.20
タッチや音色を損ねずに効果を実感!手軽なピアノ防音ならスーパーミラクルソフト
2022.05.20
横山幸雄が語る「パガニーニの主題による狂詩曲」~広上&日本フィルと27年ぶりの共...
2022.05.20
プロコフィエフと耳掃除の話