10/6〜12/28 都立多摩図書館で「音楽雑誌」をフィーチャーした展示が開催!
2018.06.11
日めくりオントモ語録/スヴェトリン・ルセフ
ソロ、室内楽、オーケストラで弾くこと、そして教えることは人生を豊かにしてくれ、バランスのとれた経験をもたらしてくれます
――スヴェトリン・ルセフ「音楽の友」2018年6月号より
ソリストとしての活動以外に、ヨーロッパ各地のオーケストラでコンサートマスターを務めているルセフ。「偉大な音楽に仕えるよう、常に努力している」と語った。
スヴェトリン・ルセフ(Svetlin ROUSSEV
1976年ブルガリア・ルセ生まれ。5歳よりルセ音楽院に学び、後にパリ国立高等音楽院及びパリ・エコール・ノルマルでジェラール・プーレ、ドゥヴィー・エルリー、ジャン=ジャック・カントロフ等に師事。インディアナポリス国際、メルボルン国際室内楽、ロン=ティボー国際等での受賞を誇り、2001年には第1回仙台国際音楽コンクールで優勝、併せてバッハ賞、駐日フランス大使賞、聴衆賞も受賞。7月6日、神奈川フィルハーモニー管弦楽団 定期演奏会 みなとみらいシリーズ第341回にて公演。7月10日には第34回ワンダフルoneアワーに出演。
関連する記事
ランキング
- Daily
- Monthly
関連する記事
ランキング
- Daily
- Monthly
新着記事Latest
2023.09.28
2023年10/21・22開催 第10回ライヴマジック 出演陣の音楽の楽しさを聴...
2023.09.27
ルイサダにきく 若いピアニストの指導哲学〈後編〉演奏における自由と感情表現につい...
2023.09.26
ルイサダにきく 若いピアニストの指導哲学〈前編〉過去を振り返ること、感受性の確立
2023.09.26
弁護士・阿友子の ミュンヘンからの音楽便り#4 日墺に残された、戦時加算という代...
2023.09.24
ヘンデルがオペラ作曲のお供に味わった 流行のホットチョコレート
2023.09.22
開催目前! 10/5~第2回ショパン・ピリオド楽器コンクールが開幕
2023.09.21
ゼルキン一筋! 大石啓が敬愛する巨匠へのオマージュとしてベートーヴェンに挑戦
2023.09.20
アーティストの悩み、持続的な活動をサポートする窓口がオープン