田所光之マルセル×親愛なるエチュードたち
2018.07.26
日めくりオントモ語録/アリス=紗良・オット
私のアイデンティティは『音楽家』だと言えるようになりました
――アリス=紗良・オット「ムジカノーヴァ」2018年8月号より
「舞台に上がると自分の国籍が関係なくなります」と語るアリス=紗良・オット。「ドイツと日本の血は私の個性で、それが解釈や演奏表現にも表れるかもしれない」と自己分析した。
アリス=紗良・オット(Alice=Sara OTT 1988~)
1988年、ミュンヘン生まれ。浜松国際ピアノアカデミーコンクールでモスト・プロミッシング・アーティスト賞を受賞、イタリアのシルヴィオ・ベンガーリ国際ピアノ・コンクールにて、最優秀賞に輝く。2000年よりザルツブルクのモーツァルテウム音楽院にてカール=ハインツ・ケマリング教授に師事。08年、ドイツ・グラモフォンと専属録音契約を結び、同年11月、リストの《超絶技巧練習曲》でデビュー。今月8月下旬に、自身8枚目となるアルバム『ナイトフォール』を発売予定。
関連する記事
ランキング
- Daily
- Monthly
関連する記事
ランキング
- Daily
- Monthly
新着記事Latest
2025.08.30
エルガー《威風堂々》の原題に隠された『オセロ』の皮肉な意味
2025.08.28
東京交響楽団首席フルート奏者・竹山愛さん「今日来てよかったと思える音を作りたい」
2025.08.26
エリザベート王妃ってどんな人? 世界的コンクールに名を残したベルギーの“文化サポ...
2025.08.24
30秒でわかるショパン:ワルツ第6番(子犬のワルツ)
2025.08.24
30秒でわかるベートーヴェン:交響曲第6番《田園》
2025.08.24
30秒でわかるラヴェル:《ラ・ヴァルス》
2025.08.24
30秒でわかるリスト:ピアノ・ソナタ ロ短調
2025.08.24
30秒でわかるJ. S. バッハ:G線上のアリア