読みもの
2018.10.26

日めくりオントモ語録/アレクセイ・ゴルラッチ

イラスト:駿高泰子

この記事をシェアする
Twiter
Facebook

どの国の人であるという法律の下でピアニストは弾いていないとは思います。

―― アレクセイ・ゴルラッチ「音楽の友」2018年11月号より

ウクライナ生まれだが、2005年にはワルシャワのショパン国際コンクールでセミ・ファイナルに進むなど、ショパンにも若いときから並々ならぬ情熱があったゴルラッチ。「私はウクライナに生まれ、3歳のときにドイツに映りましたが、多くのインプレッションをウクライナから受け続けました。異なった国での人生と文化の経験は作曲家に向き合う際の役に立ちます。ショパンは、ポーランド語が音楽にも影響していると思います。装飾音や微細なパッセージにポーランド語の語感が現れている。《マズルカ作品33》は、今でも最も難しい作品の一つだと感じています。個性的で精密なアーティキュレーションやフレージング……その解釈やアプローチはまるで偉大な謎解きのようです」と語った。

アレクセイ・ゴルラッチ(Alexej GORLATCH 1988~)

1988年ウクライナ・キエフ生まれ。ハノーファー音楽大学にてカール・ハインツ・ケマーリンクに師事。数多くの受賞歴があり、特に06年アウグスト・エファーディング国際コンクールでの優勝と、リヒャルト・ラウグス・ベートーヴェン・ピアノコンクール第1位、併せて18歳の若さでベートーヴェン後期ソナタ作品最優秀演奏賞受賞は特記に値する。06年浜松、09年ダブリン、11年ミュンヘン各国際コンクール優勝。現在、フランクフルト音楽大学の教授でもある。

ONTOMOの更新情報を1~2週間に1度まとめてお知らせします!

更新情報をSNSでチェック
ページのトップへ