3人の指揮者チャンネル「The Three Conductors」Op.6が2月...
2018.10.28
日めくりオントモ語録/ヨハネス・セー・ハンセン
オーケストラは100人近い大所帯ですし、つねに全体を気遣う必要があります。
―― ヨハネス・セー・ハンセン「音楽の友」2018年11月号より
コンサートマスターとして心がけていることを問われたハンセンの言葉。「(オーケストラは)いわば船みたいなもので、おだやかな海を進むこともあれば、荒波を進むこともあり、そういうときに船を落ち着かせるのが私たちの役割です」と後悔に例えて説明した。
ヨハネス・セー・ハンセン(Johannes Soe HANSEN)
デンマーク王立音楽院でミラン・ヴィテクに師事。1984年、カール・ニールセン国際ヴァイオリン・コンクール入賞。1993年にデンマーク国立響のコンサートマスターに就任。ソリストとしてもデンマークの各オーケストラおよび北欧の主要オーケストラ、サンクトペテルブルク・フィル等と共演。また室内楽奏者としても内外で活動している。
関連する記事
ランキング
- Daily
- Monthly
関連する記事
ランキング
- Daily
- Monthly
新着記事Latest
2021.04.10
ヨハネス・フライシュマン、コルンゴルトとツァイスルのハリウッド移住と傑作を語る
2021.04.09
続・手の大きさとラフマニノフの話~第2番協奏曲の和音は練習で弾けるようになるのか
2021.04.08
ほのぼのと寄り添う漁港の猫たちと、2本の木管楽器のやりとり
2021.04.07
「こども定期演奏会」20周年~演奏やチラシの絵、作曲など参加型企画がより充実!
2021.04.07
アルフレッド・リード生誕100周年! バンドジャーナルとONTOMOがコラボ配信
2021.04.07
オペラの恋愛における嘘〜どちらがお好み? イタリアのアモーレとフランスのアムール
2021.04.06
0歳から年長が対象のオンラインレッスン「うち×うた」が4月に開講!
2021.04.06
Microが“ラップミュージカル”『イン・ザ・ハイツ』で伝える想い