10/6〜12/28 都立多摩図書館で「音楽雑誌」をフィーチャーした展示が開催!
2018.04.03
日めくりオントモ語録/五嶋龍
常に前にあるものにチャレンジしていくこと。これを繰り返していくことが「音楽」という「美」への挑戦なんです。
――五嶋龍(ヴァイオリニスト) 「音楽の友」2018年2月号より
「題名のない音楽会」の司会でも人気になった五嶋龍さんの言葉。「トライ・アンド・エラー」を繰り返して文化は成長、進化していくと熱弁しています。
五嶋龍(Ryu GOTO 1988 -)
アメリカ・ニューヨーク出身のヴァイオリニスト。7歳でパシフィック・ミュージック・フェスティバルにおいて、パガニーニのヴァイオリン協奏曲第1番を演奏しデビューを飾った。使用楽器は日本音楽財団より貸与された1722年製のストラディヴァリウス「ジュピター」。
関連する記事
ランキング
- Daily
- Monthly
関連する記事
ランキング
- Daily
- Monthly
新着記事Latest
2023.12.10
ブルックナーを好きになりたいんですけど! 広瀬大介に苦手克服のヒントを直撃対談
2023.12.09
夢咲ねねが語るミュージカル、音楽、歌〜『赤と黒』で宝塚時代から憧れていたレナール...
2023.12.08
ブラームスを知るための25のキーワード〜その7:パトロン
2023.12.08
ファゴット皆神陽太さんがオススメ! アンサンブル/ソロコンテスト向きの音源
2023.12.08
阪田知樹×上野耕平 作曲者と演奏者が語り合う~想定外の演奏で新曲の深みが増してい...
2023.12.07
「フィギュアスケートの見方が変わる音楽会」〜『題名のない音楽会』人気企画がオンエ...
2023.12.07
「くるみ割り人形」〜音楽家でもあった原作者E.T.A.ホフマンの世界
2023.12.05
音楽ファン憧れの芸術の都 オーストリア・ウィーンで、うっとり音楽に浸る旅を