演奏の感覚を損わずに最大限の防音効果を! ピアノ防音装置 スーパーミラクルソフト
2020.04.29
ピアノを弾く家庭の壁には「Piano作曲家マップ」を!
ムジカノーヴァ編集部 ピアノを教える人、学ぶ人のための雑誌
音楽之友社編集部で、ピアノを教える人、学ぶ人のための月刊誌を編集しています。ピアノと音楽を愛する読者へ向けて、同じくピアノと音楽を愛するスタッフが、日々、ヴァラエティ...
ピアノを習っている子どもたち、大人になって演奏を再開している方も、ピアノ曲を演奏するときに、作曲家の人柄、その曲が生まれた背景に思いを馳せていますか?
伝記を読むほどの余裕がない人でも、ピアノの傍らの壁に貼って眺めていると、その時代を想像したり知識欲が湧いてきたりと、深く知るための入り口になるポスターが、「Piano作曲家マップ」です。
ピアノを教える人、学ぶ人の雑誌「ムジカノーヴァ」2020年5月号(発売中)に、四つ折りの大型ポスターの特別付録として付いています。
続きを読む
ヨーロッパ中心の地図の各国に、その国出身の作曲家の顔写真が並んでいます。ピアノを弾く人にとって、なじみが深い作曲家を中心に取り上げました。
作曲家がどこの国の出身なのか、同じ国の作曲家には誰がいるのかがひと目でわかります。また、作曲家名がバロック・古典派・ロマン派・近現代の四期に色分けされているため、同時期の作曲家同士もすぐにわかります。
美しいイラストで、ご家庭やピアノ教室のインテリアにもぴったり。ぜひさまざまにご活用ください。
ランキング
- Daily
- Monthly
関連する記事
ランキング
- Daily
- Monthly
新着記事Latest
2023.03.23
4月2日にサントリーホールの無料イベント「オープンハウス」が開催!
2023.03.23
ピアニスト7名に直撃! ラフマニノフのピアノ協奏曲2番vs3番
2023.03.22
本選でシマノフスキの協奏交響曲を弾き優勝!マテウス・クシジョフスキの来日会見から
2023.03.22
音メシ!作曲家の食卓#3 バッハが味わった一世一代のご馳走、ハレの宴とコーヒー愛
2023.03.22
ミュージカル『のだめカンタービレ』のだめ役に上野樹里さん、千秋役に三浦宏規さん!
2023.03.19
ショパン国際ピリオド楽器コンクールの思い出~予備審査動画の制作から本大会の準備編
2023.03.18
音響も空間も美しいホールで子どもから大人までクラシック・ファンに~フェニーチェ堺
2023.03.18
人生の各ステージに多彩な企画で寄り添う「クラシック音楽の殿堂」〜東京文化会館