2021.10.18
2021年10月18日~20日開催
第18回ショパン国際ピアノコンクール ファイナルの演奏順と配信リンク早見表!
第18回ショパン国際ピアノコンクールもいよいよクライマックス! 第3ステージに進出した23名のうち、12名のファイナリストが発表されました。
ファイナルは、18日から20日(日本時間19日(火)〜21日(木))まで。最後まで見届けましょう!
続きを読む
ファイナルもYouTubeでライブ配信されるので、ページ下部に演奏順と時間帯、配信リンクをまとめました。
演奏時間は正確には日本時間で日付が変わり翌日ですが、便宜上、ポーランドの日付に合わせて記載します。時間はすべて日本時間。
連載「じっくりショパコン」では審査員へのインタビューを公開していますので、改めてどのような視点や考えをもって審査されているのか、参考にしてみてください。
第18回ショパン国際ピアノコンクール ファイナル スケジュール
10月18日(月)
1:00 Kamil Pacholec(ポーランド)
ピアノ協奏曲第1番
1:40 Hao Rao(中国)
ピアノ協奏曲第1番
2:50 反田恭平(日本)
ピアノ協奏曲第1番
3:30 Leonora Armellini(イタリア)
ピアノ協奏曲第1番
10月19日(火)
1:00 J J Jun Li Bui(カナダ)
ピアノ協奏曲第1番
1:40 Alexander Gadjiev(イタリア/スロベニア)
ピアノ協奏曲第2番
2:50 Martin Garcia Garcia(スペイン)
ピアノ協奏曲第2番
3:30 Eva Gevorgyan(ロシア/アルメニア)
ピアノ協奏曲第1番
10月20日(水)
1:00 小林愛実(日本)
ピアノ協奏曲第1番
1:40 Jakub Kuszlik(ポーランド)
ピアノ協奏曲第1番
2:50 Hyuk Lee(韓国)
ピアノ協奏曲第2番
3:30 Bruce (Xiaoyu) Liu(カナダ)
ピアノ協奏曲第1番
関連する記事
-
ピアノ・ソナタ第3番 ロ短調――姉ルドヴィカとの14年ぶりの再会
-
心温まる物語を紡ぎ出すドラマ『リバーサルオーケストラ』を彩るクラシック音楽の数々
-
子守歌 変ニ長調Op.57——はじめは変奏曲と名づけるつもりで作曲!
ランキング
- Daily
- Monthly
関連する記事
ランキング
- Daily
- Monthly
新着記事Latest
2023.02.05
肖像の背景に宿る魂〜作曲家アルヴォ・ペルトと「磔刑図」
2023.02.04
石田泰尚率いる「石田組」のアルバム発売・配信決定! 全国28か所のツアーも
2023.02.04
ロト&レ・シエクルの「パリの夜」/高橋アキのシューベルト/キアロスクーロ四重奏団
2023.02.03
全国の先生が選んだ卒業ソング人気曲2022(小学校編)
2023.02.03
全国の先生が選んだ卒業ソング人気曲2022(中学・高校編)
2023.02.03
林田直樹「人生を変えたクラシックの10曲」~聴くことの喜びにあふれた音楽と言葉た...
2023.02.03
ピアノ・ソナタ第3番 ロ短調――姉ルドヴィカとの14年ぶりの再会
2023.02.02
2月18日(土)フジテレビで「佐渡裕の挑戦〜苦悩を超え紡いだ歓喜〜」放送