記者会見でショパンコンクールの課題曲変更点が発表! 小林愛実も登場し思い出を語る
2020.06.01
日本初公開の自筆譜も!「ショパン—200年の肖像」展が練馬区立美術館で開催
新型コロナウイルス感染拡大の影響で延期となっていた練馬区立美術館の「ショパン—200年の肖像」が、6月2日(火)から6月28日(日)まで開催されます。
続きを読む
今回の展示では、ワルシャワの国立フリデリク・ショパン研究所の全面協力のもと、自筆譜や手紙、美術作品などを中心に、ワルシャワ国立博物館やドルトレヒト美術館(オランダ)が所蔵する油彩画など、約250点の資料を一挙公開。さらに、現代のアーティストたちがショパンからインスピレーションを得て制作した数々の造形作品も展示され、さまざまなショパン像に触れることもできます。
ショパンの自筆譜や手紙を見ることができる貴重な機会をお見逃しなく!
イベント情報
日本・ポーランド国交樹立100周年記念 「ショパン—200年の肖像」
会期: 2020年6月2日(火)~6月28日(日)
休館日: 月曜日
開館時間: 10:00~18:00 ※入館は17:30まで
観覧料: 一般1,000円、高校・大学生および65~74歳800円、中学生以下および75歳以上無料
会場: 練馬区立美術館
関連する記事
ランキング
- Daily
- Monthly
関連する記事
ランキング
- Daily
- Monthly
新着記事Latest
2025.01.17
ショスタコーヴィチ「いつもあなたのことを考えています」〜交響曲に隠れたピアニスト...
2025.01.15
「第九」で学ぶ!楽典・ソルフェージュ 第4回 音程2. 転回音程とオーケストレー...
2025.01.15
世界初! UTAG(特殊ガラス)スピーカーユニットをクラファンで販売
2025.01.15
ハビエル・カマレナ~変化を続ける21世紀の“キング・オブ・ハイC”の現在(いま)
2025.01.13
ワーグナーのためにバイロイト劇場やノイシュヴァンシュタイン城を建設! 国王の壮大...
2025.01.12
ピアニスト・石井琢磨が“推される”理由。「演奏家はまずは名前を覚えてもらうことが...
2025.01.11
【音楽を奏でる絵】「シューベルティアーデ」の画家が求めた音楽と絵画の調和
2025.01.09
《清教徒》とヘンリエッタ~不人気だった王妃がなぜ悲劇のヒロインに仕立てられたのか