2020.12.22
応募総数550件のうち23件の企画が決定
ソニー音楽財団による子ども向けクラシック音楽動画配信スタート!
公益財団法⼈ソニー⾳楽財団は、新型コロナウイルス感染症の影響により活動休⽌を余儀なくされて表現の場を失い、経済的にも困窮している若⼿演奏家への⽀援策「⼦ども向けクラシック⾳楽配信企画を通じた若⼿演奏家への⽀援」において、“With コロナ”を⾒据えた⼦ども向けのクラシック⾳楽コンテンツ動画配信のアイデア公募を実施した。
第1期(2020年7⽉1⽇〜7⽉31⽇)と第2期(8⽉1⽇〜8⽉31⽇)の2期にわたる募集の結果、計550企画の応募があり、厳正な審査を経て、全23企画の採⽤が決定。
本⽇12⽉22⽇(⽕)より第1弾の動画配信が YouTube チャンネル「こどものためのクラシック♪」にてスタートした。
第1弾の配信は「宮⽥⼤、⻄尾真実/チェロとピアノの⼆重奏〜⽇本と世界の歌〜」「MONET marimba duo(牧野美沙、久⽶彩⾳)/明るい⽊の響き マリンバデュオとピアノによる三重奏」「ピアノ井上千尋&エレクトーン前⽥絢葉 Duo/2 ⼈でコンチェルト!! 〜ピアノ&エレクトーンによる協奏曲〜」の3企画だ。
【中高校生向け】チェロとピアノの二重奏~日本と世界の歌~
【中高校生向け】明るい木の響き マリンバデュオとピアノによる三重奏
【中高校生向け】2人でコンチェルト‼ ~ピアノ&エレクトーンによる協奏曲~
今回の採用企画で登場する楽器はピアノや弦楽器、金管・木管楽器、打楽器、声楽など多岐にわたり、ソロやアンサンブル、オペラなど、その演奏スタイルはさまざま。
アニメーションとのコラボレーションや多重録音・合成映像の活用、演奏家自身のナレーションによる解説など、動画コンテンツならではの作品が今後公開されていく予定だ。
公開される動画は、視聴対象年齢が未就学児向けや小学生向け、中高生向けなど細かく設定されており、年齢や好みに合わせて視聴を楽しむことができる。
今後の配信にも注目したい。
配信情報
ソニー音楽財団 新型コロナウイルス対策特別支援プロジェクト
関連する記事
-
納涼クラシック ~不安、戦慄、苦悶、そして呪い。さまざまな「恐怖」を描く音楽たち...
-
オルガニストはタッチに命をかける! コンサートホールの残響音まで計算し尽して演奏...
-
想像を超える音なのか? ボンクリ・フェス2018に向けた音の実験現場に潜入!
ランキング
- Daily
- Monthly
関連する記事
ランキング
- Daily
- Monthly
新着記事Latest
2021.01.17
「わたしのため息、わたしの涙よ」BWV13——顕現節第2日曜日
2021.01.16
ピタゴラスやプラトン、ケプラーからたどる「音楽がもたらす宇宙の調和」
2021.01.16
2021年上半期の運勢〜「風の時代」にラッキーフードと音楽でパワーアップ!
2021.01.16
2021年は200年規模の「新時代」が本格的にスタートする年! 青石ひかりの12...
2021.01.15
新国立劇場バレエ団《くるみ割り人形》のオンデマンド配信が開始
2021.01.15
『桐島、部活やめるってよ』と《ローエングリン》にみる信奉する危うさとその結末
2021.01.15
追悼ファニー・ウォーターマン——コンクールを創設したピアノ教育者が残した言葉より
2021.01.15
サントリーホール開館35周年! 記念事業の概要を発表