2021.10.22
10月23日(土)第1弾! テレビマンユニオン提携のライブ配信
日本フィル「配信みたら、ご家族・友人にプレゼントできる」キャンペーン中
日本フィルハーモニー交響楽団は、2020年7月からテレビマンユニオンと提携し、のべ37公演をライブ配信してきた(一部はアーカイブ配信のみ)。
「映像でクラシックをもっと楽しく豊かに!」というテレビマンユニオンの理念のもと、クオリティを担保しながらコストを削減するため、オーケストラの公演をクラシック専門のカメラマンが一人で収録する方法を編み出し、数多くの配信をしている。
続きを読む
さらに多くの人に配信を体験してもらうため、テレビマンユニオンは、「配信みたら、ご家族・友人にプレゼントできる」キャンペーンを実施。「メンバーズTVUチャンネル」で視聴券を購入すると、もう一人視聴できる「プレゼント用URL」がついてくる。
その第1弾は、明日10月23日(土)の日本フィルの第734回東京定期演奏会。桂冠指揮者 兼 芸術顧問のアレクサンドル・ラザレフ指揮、プログラムは、ラザレフ自身が「この10番を演奏できるなら、また苦難の来日となろうとも必ず来る」と約束したほど熱が入っているショスタコーヴィチの交響曲第10番 ホ短調 op.93。前半はショスタコーヴィチの師(グラズノフ)の師であるリムスキー=コルサコフの《金鶏》組曲とピアノ協奏曲 嬰ハ短調 op.30。ピアニストは福間洸太朗。
福間さんがリムスキー=コルサコフのピアノ協奏曲を解説、オーケストラパートとの多重録音も!
日本フィル第729回東京定期演奏会(2021年4月23日/サントリーホール)でのラザレフ。Ⓒ山口敦
ライブ配信は、13時30分から15分間がプレトーク(コンサートの聴きどころや楽曲解説、アーティストの素顔など)、14時に開演となっている。
視聴券は1000円、6ヵ月間購入でき、購入から3ヵ月間視聴可能。
会場へ誘いづらい昨今、この機会に家族や仲間にオススメして、一緒の話題を楽しんでみては?
関連する記事
-
ピアニスト・角野隼斗が音楽や人との出会いを語るラジオ番組が4月7日にスタート!
-
角野隼斗が語るApple Music Classicalの楽しみ方
-
2時間みっちりブルクミュラー語ります弾きます遊びますライブ配信開催決定!
ランキング
- Daily
- Monthly
関連する記事
ランキング
- Daily
- Monthly
新着記事Latest
2025.03.18
東京文化会館~現代音楽フェスが今年も開催!誰もが気軽に立ち寄れる音楽文化の発信地
2025.03.18
ヤマハホール~今年も人気アーティストの素顔や挑戦に出あえる 銀座で上質な音楽時間...
2025.03.18
住友生命いずみホール〜原点回帰のバッハ特集を中心にバラエティ豊かな企画が彩る35...
2025.03.18
ようこそ日生劇場ファミリーフェスティヴァルへ!家族で過ごす、忘れられない夏
2025.03.18
サントリーホール~世界最高峰から子ども向けまで良質なコンサートに触れる晴れ舞台
2025.03.17
坂本龍一の幻のドキュメンタリーが2026年劇場公開決定
2025.03.17
Konstantin Ishkhanov : “It's a great hon...
2025.03.17
「ドバイのインクラシカ音楽祭へ東京フィルを迎えられて光栄」総裁イシュハノフは語る