2020.02.20
おやすみベートーヴェン 第67夜【天才ピアニスト時代】
ハイベルのバレエ《邪魔された結婚》から「ヴィガーノ風メヌエット」主題による12の変奏曲——人気を博したバレエの主題をベートーヴェンがピアノ曲に
生誕250年にあたる2020年、ベートーヴェン研究の第一人者である平野昭さん監修のもと、1日1曲ベートーヴェン作品を作曲年順に紹介する日めくり企画!
仕事終わりや寝る前のひと時に、楽聖ベートーヴェンの成長・進化を感じましょう。
1792年、22歳のベートーヴェンは故郷ボンを離れ、音楽の中心地ウィーンに進出します。【天才ピアニスト時代】では、ピアニストとして活躍したウィーン初期に作曲された作品を紹介します。
ONTOMO編集部
東京・神楽坂にある音楽之友社を拠点に、Webマガジン「ONTOMO」の企画・取材・編集をしています。「音楽っていいなぁ、を毎日に。」を掲げ、やさしく・ふかく・おもしろ...
人気を博したバレエの主題をベートーヴェンがピアノ作品に ハイベルのバレエ《邪魔された結婚》から「ヴィガーノ風メヌエット」主題による12の変奏曲
天才的なバレエ・ダンサーで振付師であったサルヴァトーレ・ヴィガーノが主演した、オーストリアの作曲家ハイベルによるバレエ《邪魔された結婚》は、1795年5月18日にウィーンで上演され、人気を博す。
このバレエの中の、奇妙な4拍子の「ヴィガーノ風メヌエット」主題によるベートーヴェンの変奏曲は、1796年2月に出版。作曲は、おそらく1795年暮れまでには終わっていたと思われる。
第2拍にアクセントをもつ特徴的な主題による8+8の16小節主題で、後半が反復される。第4変奏と第7変奏がハ短調のミノーレ変奏(短調の変奏)となっている。
解説:平野昭
ハイベルのバレエは、初演された1795年だけで39回も上演された人気作だったそうです。ベートーヴェンは同年に早速、その主題をピアノ変奏曲に仕上げたのですね。
作品紹介
ハイベルのバレエ《邪魔された結婚》から「ヴィガーノ風メヌエット」主題による12の変奏曲WoO68
作曲年代:1795年(ベートーヴェン25歳)
出版:1796年2月/3月
関連する記事
-
音楽が「起る」生活#2 ネルソンス&ウィーン・フィル、ラトル&バイエルン、N響、...
-
音楽を学びたいと願うあらゆる人に門戸を開く日本最大級の音楽専門学校「国立音楽院」
-
創立44年 日本で一番歴史のある日本ピアノ調律・音楽学院は国家検定資格取得の最短...
ランキング
- Daily
- Monthly
関連する記事
ランキング
- Daily
- Monthly
新着記事Latest
2024.12.02
12月の運勢&ラッキーミュージック☆青石ひかりのマンスリー星座占い
2024.11.30
2024年発売の「第九」録音~聴きたい理由がある4枚を音楽評論家が紹介
2024.11.29
歌手バーバラ・デインを扱った秀逸なドキュメンタリー
2024.11.28
【林田直樹の今月のおすすめアルバム】何度見ても新鮮なベルリン・フィルの子ども向け...
2024.11.27
最新ヤマハチャイムを語る『NHKのど自慢』の鐘奏者 秋山気清×打楽器奏者 菅原淳
2024.11.26
稲垣吾郎×ベートーヴェン研究者対談・後編~ベートーヴェンの人間像に迫る
2024.11.25
鈴木愛美が優勝! 第12回浜松国際ピアノコンクール結果
2024.11.25
稲垣吾郎×ベートーヴェン研究者対談・前編~「第九」の魅力を語り合う