スクリャービンと二人の「愛しい人」〜同日に書かれた2通のラブレターと三角関係の予...
2021.12.16
廃棄楽器がインテリア製品に変身!「楽器アップサイクルプロジェクト」開始
島村楽器が、 楽器としての役目を終えた廃棄楽器を素材にして、 スタンドライトやテーブルなどのインテリア製品に生まれ変わらせる「楽器アップサイクルプロジェクト」を開始しました。
アップサイクルとは
廃棄物や不要品に、新しい価値を加えることで、もの自体の価値を高めること。通常、リサイクルでは、 製品を原料に変換したり、取り出すことで、より低品質の製品や材料にする(ダウンサイクリング)が、アップサイクリングでは、元のものよりも価値や質を上げることで、より継続性や持続性が高まる。
今回のプロジェクトは、修理不能な廃棄楽器や、耐用年数を過ぎた部品などを素材として、 提携団体のアップサイクル家具のセレクトショップ「upcycle interior」にてテーブル、 スタンドライトなどのインテリア製品を新たに制作、 販売するものです。
商品のラインナップは、サックステーブル、クラリネット照明、フルート照明など。他商品も随時追加される予定。
サックステーブル
クラリネット照明
島村楽器は、廃棄楽器を有効活用することで、「持続可能な開発」を楽器産業でも進めていきたいという背景から、今回のプロジェクトを発足させました。
インテリアに生まれ変わった楽器は、2021年12月15日(水)より島村楽器の一部店舗と島村楽器オンラインストアにて販売されています。商品の売上から諸経費を除いた利益の全額が、国内外の楽器演奏機会が得にくい子どもたちに寄付金や楽器購入資金として寄贈されます。
販売情報
「楽器アップサイクルプロジェクト」
ランキング
- Daily
- Monthly
関連する記事
ランキング
- Daily
- Monthly
新着記事Latest
2025.04.20
スクリャービンと二人の「愛しい人」〜同日に書かれた2通のラブレターと三角関係の予...
2025.04.18
指揮者ジョナサン・ノット、東京交響楽団との12年を振り返る
2025.04.18
「第九」で学ぶ!楽典・ソルフェージュ 第5回 音程3. 音程の補足と応用
2025.04.18
一周忌を迎えるフジコ・ヘミング、新たなドキュメンタリー映画が2025年公開へ
2025.04.17
今週の音楽家の名言【指揮者・佐渡裕】
2025.04.15
ショパンコンクール予備予選に日本から出場する24名 どのようなピアニスト?経歴は...
2025.04.13
ギタリスト福田進一「武満徹には奏者を介して出てきたものを受け入れる自在さがあった...
2025.04.11
指揮者の沖澤のどかが11月にボストン交響楽団にデビュー! 五嶋みどりと共演