レポート
2022.05.19
2023年9月に就任予定

カーチュン・ウォンが日本フィルハーモニー交響楽団の次期首席指揮者に!

この記事をシェアする
Twiter
Facebook

シンガポール出身の指揮者、カーチュン・ウォンが2023年9月に日本フィルハーモニー交響楽団の首席指揮者に就任する。任期は5年間で、年3回のサントリーホールでの東京定期演奏会をはじめとする年間12公演のほか、九州公演を筆頭に日本全国、またアジア諸国への楽旅も企画していくという。

続きを読む

2022年5月18日に行なわれた就任記念会見で、日本フィルハーモニー交響楽団理事長の平井俊邦は、「音楽面と社会面、双方のリーダーシップに期待したい」と述べた。日本フィルハーモニー交響楽団は社会貢献、教育活動と地域活動、東北地方で行なっている「被災地へ音楽を」にも力を入れており、ウォンはこういった活動にも積極的な姿勢を示している。

会見でウォンは、日本フィルハーモニー交響楽団の魅力として「すでに“日フィルサウンド”がある」ことを挙げ、「オーケストラ独自の音は、守るべきものであり、発展させるべきもの。5年間かけて音作りを確立したい」と語った。

カーチュン・ウォン
シンガポール出身。現在、ニュルンベルク交響楽団首席指揮者、そして、日本フィルハーモニー交響楽団首席客演指揮者を務める。
2016年にグスタフ・マーラー国際指揮者コンクールで優勝、その名を世界に知られることとなる。2021~2022年には、クリーヴランド管弦楽団、デトロイト交響楽団、シアトル交響楽団、ドレスデン・フィルハーモニー管弦楽団、ニューヨーク・フィルハーモニックへのデビューに加えトゥールーズ・キャピトル国立管弦楽団、イル・ド・フランス国立管弦楽団等との共演も果たす。
故クルト・マズアの愛弟子であるウォンは、晩年はしばしば指揮台を共にする機会に恵まれる。また、ベルリンのハンス・アイスラー音楽大学にてオーケストラ/オペラ指揮の音楽修士号を取得。
2016年、グスタフ・マーラーの孫娘であるマリーナ・マーラーとプロジェクト・インフィニチュードを共同設立。
2019年12月、シンガポールとドイツの文化交流並びにドイツ音楽文化の海外普及における献身的な取り組みと顕著な功績により、シンガポール出身の芸術家として初めてドイツ連邦大統領より功労勲章を与えられた。
©Angie Kremer

さらにウォンは、重点的に取り組みたい作品として、マーラー、邦人作曲家、民族・民謡の3つを掲げ、日本フィルハーモニー交響楽団との展望を明らかにした。マーラーは、その名を冠したコンクールで優勝したことや、孫娘マリーナ・マーラーとの親交が深いことから、思い入れの深い作曲家。また、シンガポール出身のウォンだからこそ、日本の伝統を守る姿勢と新しいものを取り入れる側面が共存していることに魅力を感じ、日本人の作品を取り上げたいという。そして、民族・民謡ではバルトークやヤナーチェク、ミャスコフスキーの作品を演奏予定。最後に、「社会的な意味をもつ組織」であることを目指し、社会に美しい音楽を届けられる仕組みを構築したいと語った。

カーチュン・ウォン自身が「こんな映像を作りたい」とこだわったマーラー「交響曲第5番」の動画。マリーナ・マーラーからのコメントも。

ONTOMOの更新情報を1~2週間に1度まとめてお知らせします!

更新情報をSNSでチェック
ページのトップへ