親子で楽しむ「みんなのコンサートLIVE from LIFORK原宿」9月23日...
2018.04.23
日めくりオントモ語録/パトリック・ガロワ
日本には、日本の素晴らしいエコール(楽派)が存在している。(中略)その上に立ってヨーロッパでスタイルや、伝統、文化全般を吸収してほしいと思う。そして、より多様な可能性をもった演奏家を目ざすことです。
――パトリック・ガロワ「バンドジャーナル」1984年10月号より
現在はフルーティストとしてだけでなく、指揮者としても活躍するガロワが、日本の学生へのメッセージを求められ答えた一言。彼個人としては、数多くの名フルーティストを生んだフランスのエコールも、日本の学生に学んでほしいと付け加えています。
パトリック・ガロワ(Patrick GALLOIS 1956-)
北フランス生まれのフルート奏者。1975年、パリ国立高等音楽院を一等賞を得て卒業。リール・フィルハーモニー管弦楽団の首席奏者を経て、1977年に21歳でフランス国立管弦楽団の首席フルート奏者になり、一躍スター・フルーティストとなった。
関連する記事
ランキング
- Daily
- Monthly
関連する記事
ランキング
- Daily
- Monthly
新着記事Latest
2022.08.12
鳥の声は「神が与えし秩序」? メシアン音楽と鳥の関係を深掘り!
2022.08.12
ピアノ三重奏曲 ト短調Op.8――よき理解者・ラジヴィウ公への感謝の気持ちを込め...
2022.08.11
阿部寛(主演)&小林洋平(音楽)にきく『異動辞令は音楽隊!』秘話~楽器演奏の魔力...
2022.08.11
メシアンはなぜ、こんなにも「鳥」が好きだったの? 驚異的な耳で鳥たちを愛した大作...
2022.08.10
チャイコフスキーの生涯と主要作品
2022.08.10
5つのマズルカ op.7――文化の中心地で燃える愛国心
2022.08.09
大阪・門真市がふるさと納税の返礼品に「関西フィルのリハーサル」を追加!
2022.08.09
鳥が登場するクラシック〜音楽で楽しむ鳥類図鑑