読みもの
2018.05.16
絵描きの音楽ノート no.02〈5月〉

しんとした空気、突然、フルートが唄いだす。「ディディ ディディ……ディッディッ ディ~ン」なんなんだ! この楽しさは!?

音楽からイメージして楽譜の表紙絵を描くという、本間ちひろさんによる詩とエッセイ。アーティスティックな世界に往ったり、超現実の生活に戻って来たり……揺れ動く日常を綴ります。

絵と詩とエッセイ
本間ちひろ
絵と詩とエッセイ
本間ちひろ 絵本作家・イラストレーター

1978年、神奈川に生まれる。東京学芸大学大学院修了。2004年、『詩画集いいねこだった』(書肆楽々)で第37回日本児童文学者協会新人賞。作品には絵本『ねこくん こん...

この記事をシェアする
Twiter
Facebook

椅子

知り合いにも 気がつかないふり
目を閉じ 静かに待っています
これから 音のごちそうが
見えないテーブルに 並ぶので

 

音楽曲線

笑いだす一瞬前の 満ちる空気を
葉がひらく一瞬前の 芽の膨らみを
演奏家が 爪先立ちでたどっていく
聴衆が その曲線を追いかける

 

新緑がまぶしい土曜日の六本木。昼食のグラスビールはちょっと我慢して(笑)、「デュオ・バーゼル」のコンサート「春の夢」へ。
(フルート 吉岡次郎、クラシックギター 日渡奈那/2018年4月21日 デザインKホール)

 

M.C.テデスコの「ソナティナ Op.205」。

冒頭の次郎さんのディッディッディ~ンで、心はクスクス、笑いでいっぱいになる。そしてギターとフルートが、「ね、ここ、おもしろいよね」遊ぶように掛けあって。

そしてまた、やってくるフルートのディディディディ。
ワクワク楽しい! 春だもの!

第2楽章は、コートのポケットに手を突っ込んで、路地裏で潮風を嗅ぐような、オトナ憂鬱モードに、ニヤッとしてしまう。音楽ドラマにひきこまれ、いつしか私も登場人物の一人になって、「だよね、生きていくって、色々よ」とかなんとか、フルートとギターと一緒に、妄想の酒杯を傾けはじめる。きっと路地には猫もいて……。ニャオ。

時にはこうして、人生のいろいろを演劇ふうに面白がって、生きていくのもいいじゃない?

 

それにしても、どうして、音からドラマが見えるのだろう。見えない音、見える音。音のむこうに、見える世界。

演奏会では、まるで自然に生まれたように音楽があるけれど、そこに至るまでには、演奏家の思考の作業があって。本番では、それは昇華していて、まるで「ない」かのようだけれど、きっと微かには残っていて、音を香らせているのだと想う。

そのほのかな香りに、私たちは心地よく酔っぱらい、境界線を飛び越えて、音楽の大人遊園地で遊ぶのだ。

フルート吉岡次郎さん(右)と、クラシックギター日渡奈那さん。留学先のスイスのバーゼル音楽大学で知り合ったというお2人は、2007年にデュオ・バーゼルを結成。スイス在住の日渡さんが来日する際に共演を重ねてきている。
絵と詩とエッセイ
本間ちひろ
絵と詩とエッセイ
本間ちひろ 絵本作家・イラストレーター

1978年、神奈川に生まれる。東京学芸大学大学院修了。2004年、『詩画集いいねこだった』(書肆楽々)で第37回日本児童文学者協会新人賞。作品には絵本『ねこくん こん...

ONTOMOの更新情報を1~2週間に1度まとめてお知らせします!

更新情報をSNSでチェック
ページのトップへ