ブラームスの交響曲を名盤で聴こう! 音楽評論家が選ぶBEST 3と楽曲解説
2018.05.23
日めくりオントモ語録/田中伊佐資
「装置そのものはうわべのことでオーディオをいじることは尊い」「だからそれを語ることは人生を語るに等しい」。
――田中伊佐資『音の見える部屋 オーディオと在る人』より
著者が連載を書籍化した第2弾のまえがきより。この連載をまとめた第1弾の『オーディオ風土記』(DU BOOKS)の「はじめに」で触れた言葉を再度振り返る。恥ずかしいほど当時は力んでいるが、気持ちとしては今もそれは変わっておらず、毎月連載を続けるために歩き回っている。
田中伊佐資(Isashi TANAKA)
東京都出身。音楽雑誌の編集者を経てフリーライターに。現在『ステレオ』『オーディオアクセサリー』『analog』『ジャズ批評』などに連載を執筆中。著作に『オーディオ風土記』(DU BOOKS)、『オーディオそしてレコードずるずるベッタリ、その物欲記』(音楽之友社)、『僕が選んだ「いい音ジャズ」201枚』(DU BOOKS)、監修作に『新宿ピットインの50年』(河出書房新社)などがある。
関連する記事
ランキング
- Daily
- Monthly
関連する記事
ランキング
- Daily
- Monthly
新着記事Latest
2025.03.20
東京都交響楽団ヴァイオリン奏者・塩田脩さん「都響と石田組の両方で成長できる」
2025.03.20
今週の音楽家の名言【指揮者・山田和樹】
2025.03.18
東京文化会館~現代音楽フェスが今年も開催!誰もが気軽に立ち寄れる音楽文化の発信地
2025.03.18
ヤマハホール~今年も人気アーティストの素顔や挑戦に出あえる 銀座で上質な音楽時間...
2025.03.18
住友生命いずみホール〜原点回帰のバッハ特集を中心にバラエティ豊かな企画が彩る35...
2025.03.18
ようこそ日生劇場ファミリーフェスティヴァルへ!家族で過ごす、忘れられない夏
2025.03.18
サントリーホール~世界最高峰から子ども向けまで良質なコンサートに触れる晴れ舞台
2025.03.17
坂本龍一の幻のドキュメンタリーが2026年劇場公開決定