ブラームスの交響曲を名盤で聴こう! 音楽評論家が選ぶBEST 3と楽曲解説
2018.05.23
日めくりオントモ語録/田中伊佐資
「装置そのものはうわべのことでオーディオをいじることは尊い」「だからそれを語ることは人生を語るに等しい」。
――田中伊佐資『音の見える部屋 オーディオと在る人』より
著者が連載を書籍化した第2弾のまえがきより。この連載をまとめた第1弾の『オーディオ風土記』(DU BOOKS)の「はじめに」で触れた言葉を再度振り返る。恥ずかしいほど当時は力んでいるが、気持ちとしては今もそれは変わっておらず、毎月連載を続けるために歩き回っている。
田中伊佐資(Isashi TANAKA)
東京都出身。音楽雑誌の編集者を経てフリーライターに。現在『ステレオ』『オーディオアクセサリー』『analog』『ジャズ批評』などに連載を執筆中。著作に『オーディオ風土記』(DU BOOKS)、『オーディオそしてレコードずるずるベッタリ、その物欲記』(音楽之友社)、『僕が選んだ「いい音ジャズ」201枚』(DU BOOKS)、監修作に『新宿ピットインの50年』(河出書房新社)などがある。
関連する記事
ランキング
- Daily
- Monthly
関連する記事
ランキング
- Daily
- Monthly
新着記事Latest
2025.07.05
ゴルトベルク変奏曲は「人生のレジュメ」~ピアニスト、エル=バシャが満を持して挑む
2025.07.05
指揮者・山田和樹、ベルリン・フィルとの共演を振り返る「生命力のキャッチボール」
2025.07.03
今週の音楽家の名言【ヴァイオリニスト・石田泰尚】
2025.07.03
【音楽が「起る」生活】ノット&スイス・ロマンド管、《イオランタ/くるみ割り人形》
2025.07.02
白石美雪『音楽評論の一五〇年 福地桜痴から吉田秀和まで』が音楽本大賞個人賞受賞!
2025.07.02
KOBE国際音楽祭2025~神戸国際フルートコンクールを軸に神戸の街を音楽が彩る
2025.07.01
2025年7月の運勢&ラッキーミュージック☆青石ひかりのマンスリー星座占い
2025.06.30
新日本フィルハーモニー交響楽団コントラバス奏者・藤井将矢さん「一音でオーケストラ...