秋を静謐に彩る、坂本龍一のピアノ
2018.06.02
日めくりオントモ語録/アンナー・ビルスマ
ふつう60歳を過ぎると、みんな、過去の話をしたがります。25歳のときは有名だったぞとか(笑)。わたしはまだまだ先がある。バッハの奏法についても、突然すべてを解明できるかもしれない。
―― アンナー・ビルスマ ONTOMO MOOK『新編 バッハのすべて』(音楽之友社)より
ライフワークとしてバッハの「無伴奏チェロ組曲」を演奏し続けるビルスマ。普段からバッハの弓使い、奏法のことばかり考え、話しているので、妻や子どもにあきれられていると笑いました。
アンナー・ビルスマ(Anner Bijlsma 1934年 - )
1934年、オランダのハーグに誕生。幼少から父に音楽を習い始め、ハーグ王立音楽院でカレル・ボーンカンプにチェロを学んで優秀な成績で卒業。1959年パブロ・カザルス国際コンクールで優勝し、国際的な名声を得ます。 1962年から1968年までアムステルダム・コンセルトヘボウ管弦楽団首席チェロ奏者を務め、その間、グスタフ・レオンハルトやフランス・ブリュッヘン、ヤープ・シュレーダーらとクヮドロ・アムステルダムを結成してバロック演奏に力を注ぎ、やがてバロック・チェロ奏法を確立し、オランダ古楽界の重鎮として現在に至る。
関連する記事
ランキング
- Daily
- Monthly
関連する記事
ランキング
- Daily
- Monthly
新着記事Latest
2023.05.29
本当は片手では持ち上げられなそうなスザンナのコイン~《フィガロの結婚》
2023.05.28
マンガでたどるラフマニノフの生涯#5 ラフマニノフ、ロマンスを捧げる
2023.05.26
芸劇×読響が未来の演奏家育成のためのジュニア・アカデミーを開講! 弦楽器のオーデ...
2023.05.26
ヤマハの楽器をヤマハに返そう!「楽器の未来プロジェクト」
2023.05.26
近代フランス“フルート”音楽入門! 風の楽器と新しい感性が生み出した名曲たち
2023.05.25
作曲家は見た目が9割!? 見た目から紐解く作曲家の人と音楽性~ショパンとリスト編
2023.05.23
ヴェルサイユに現れた天才少女~ルイ14世に愛された音楽家ジャケ・ド・ラ・ゲル【前...
2023.05.22
エル・システマ・ジャパンが児童養護施設での弦楽器教室をスタート!