東京都交響楽団ヴァイオリン奏者・塩田脩さん「都響と石田組の両方で成長できる」
2018.06.11
日めくりオントモ語録/スヴェトリン・ルセフ
ソロ、室内楽、オーケストラで弾くこと、そして教えることは人生を豊かにしてくれ、バランスのとれた経験をもたらしてくれます
――スヴェトリン・ルセフ「音楽の友」2018年6月号より
ソリストとしての活動以外に、ヨーロッパ各地のオーケストラでコンサートマスターを務めているルセフ。「偉大な音楽に仕えるよう、常に努力している」と語った。
スヴェトリン・ルセフ(Svetlin ROUSSEV
1976年ブルガリア・ルセ生まれ。5歳よりルセ音楽院に学び、後にパリ国立高等音楽院及びパリ・エコール・ノルマルでジェラール・プーレ、ドゥヴィー・エルリー、ジャン=ジャック・カントロフ等に師事。インディアナポリス国際、メルボルン国際室内楽、ロン=ティボー国際等での受賞を誇り、2001年には第1回仙台国際音楽コンクールで優勝、併せてバッハ賞、駐日フランス大使賞、聴衆賞も受賞。7月6日、神奈川フィルハーモニー管弦楽団 定期演奏会 みなとみらいシリーズ第341回にて公演。7月10日には第34回ワンダフルoneアワーに出演。
関連する記事
ランキング
- Daily
- Monthly
関連する記事
ランキング
- Daily
- Monthly
新着記事Latest
2025.08.30
エルガー《威風堂々》の原題に隠された『オセロ』の皮肉な意味
2025.08.28
東京交響楽団首席フルート奏者・竹山愛さん「今日来てよかったと思える音を作りたい」
2025.08.26
エリザベート王妃ってどんな人? 世界的コンクールに名を残したベルギーの“文化サポ...
2025.08.24
30秒でわかるショパン:ワルツ第6番(子犬のワルツ)
2025.08.24
30秒でわかるベートーヴェン:交響曲第6番《田園》
2025.08.24
30秒でわかるラヴェル:《ラ・ヴァルス》
2025.08.24
30秒でわかるリスト:ピアノ・ソナタ ロ短調
2025.08.24
30秒でわかるJ. S. バッハ:G線上のアリア