下野竜也が現場の極意を伝授!~指揮者は音楽をオーケストラにどう伝え、共有するのか
2018.06.20
日めくりオントモ語録/アテフ・ハリム
前世は日本人で、300年前には日本の寺で掃除をしていたと思っている(笑)。
――アテフ・ハリム「音楽の友」2018年6月号より
来日25周年を迎えた魂のヴァイオリニストであるハリムは「初めて日本に来たときに、ヴァイブレーションがぴったりと合い、魂が楽にいられると直感的に思いました」と振り返る。「森羅万象に八百万の神々が宿っているという古事記を読んで、古代エジプトの歴史と共通点があるのには驚かされたけど、自分が日本に惹かれる理由もわかりました」と発言した。
アテフ・ハリム(Atef HALIM)
エジプト人の父とフランス人の母の間にカイロで生まれ、5才でヴァイオリンを始める。9才で旧カイロオペラハウスの舞台に出演し、以後プロとしてのキャリアを始める。13才で単身パリに渡りルネ・ベネデティに師事。その後、レオニード・コーガン、ヤシャ・ハイフェッツ、ユーディ・メニューインなど20世紀の巨匠達に師事する。パリ国立高等音楽院卒業後、フランス国立管弦楽団入団。その後、若くしてコンサートマスターをも務めるが、ヘンリク・シェリングと劇的な出会いから職を辞し、彼の元で4年間内弟子として研鑽を積みソロデビュー。1993年日本での演奏活動開始。全国でのリサイタルの他、様々な優れたアーティストと共演、モスクワ放送管弦楽団、カイロ・シンフォニー、神奈川フィル等、国内外のオーケストラとの共演も多数。
関連する記事
ランキング
- Daily
- Monthly
関連する記事
ランキング
- Daily
- Monthly
新着記事Latest
2023.03.23
4月2日にサントリーホールの無料イベント「オープンハウス」が開催!
2023.03.23
ピアニスト7名に直撃! ラフマニノフのピアノ協奏曲2番vs3番
2023.03.22
本選でシマノフスキの協奏交響曲を弾き優勝!マテウス・クシジョフスキの来日会見から
2023.03.22
音メシ!作曲家の食卓#3 バッハが味わった一世一代のご馳走、ハレの宴とコーヒー愛
2023.03.22
ミュージカル『のだめカンタービレ』のだめ役に上野樹里さん、千秋役に三浦宏規さん!
2023.03.19
ショパン国際ピリオド楽器コンクールの思い出~予備審査動画の制作から本大会の準備編
2023.03.18
音響も空間も美しいホールで子どもから大人までクラシック・ファンに~フェニーチェ堺
2023.03.18
人生の各ステージに多彩な企画で寄り添う「クラシック音楽の殿堂」〜東京文化会館