【最新】全国の音楽の先生が選ぶ!「校内合唱コンクール人気曲ランキング2023」
2018.07.27
日めくりオントモ語録/北條加奈
先入観のない子どもたちが聴いて感じたイメージはすべて正解です。
――北條加奈「教育音楽 小学版」2018年8月号より
「聴く耳」を育てるメソッドについて。長3和音と短3和音を聴き比べて、それぞれどんなイメージを感じたかを「直感」で子どもたちに答えてもらうが、実はこれには「不正解」は存在しないそうだ。「どんなに奇抜な答えが返ってきても否定せず『おお~、いいね! 面白い!』と受け入れてみてください。子どもが自身の感じたことを、ここで受け入れてもらえると、音楽に対する自信や興味にもつながります」と北條さん。子どもの想像力を大事にし、共有することが大事なのだ。
北條加奈(Kana HOJO)
東京藝術大学声楽科卒、同大学院修士課程を修了。中学校在学中、合唱部に所属したことを機に、声楽の勉強を開始。以後、国内外の合唱コンクールに出場し、数々の入賞経験を経て、声楽とアンサンブル双方の研鑽を積み重ねる。その長い経験で培われた合唱・発声指導は非常に高く評価されており、ヴォイストレーナー・合唱指揮者として、児童合唱団からシニア層まで、年代を問わず数多くの合唱団体の指導にあたっている。著書に「合唱エクササイズ 表現編 HOJO METHOD①~③」(カワイ出版)、「必ず役立つ合唱の本 ボイストレーニングと身体の使い方編(監修:相澤直人)」(ヤマハミュージックメディア)。NHK東京児童合唱団ヴォイストレーナー・講師。
関連する記事
ランキング
- Daily
- Monthly
関連する記事
ランキング
- Daily
- Monthly
新着記事Latest
2025.08.28
東京交響楽団首席フルート奏者・竹山愛さん「今日来てよかったと思える音を作りたい」
2025.08.26
エリザベート王妃ってどんな人? 世界的コンクールに名を残したベルギーの“文化サポ...
2025.08.24
30秒でわかるショパン:ワルツ第6番(子犬のワルツ)
2025.08.24
30秒でわかるベートーヴェン:交響曲第6番《田園》
2025.08.24
30秒でわかるラヴェル:《ラ・ヴァルス》
2025.08.24
30秒でわかるリスト:ピアノ・ソナタ ロ短調
2025.08.24
30秒でわかるJ. S. バッハ:G線上のアリア
2025.08.22
【音楽を奏でる絵】画家レーピンと「ロシア五人組」が活躍した19世紀