【牛田智大 音の記憶を訪う】「自然なピアノ」を実現するための技術~基本に戻った2...
2018.08.03
日めくりオントモ語録/横山幸雄
ショパンとリストでは、技巧の見せ方がやはり違います。ショパンはどこかナイーヴです。ところが、リストは技巧面に関しては遠慮がありません。
――横山幸雄「レコード芸術」2013年8月号より
ショパンの全曲演奏を経験し、見えてきたものについての回答。「ある種のロマンティシズムの表現に関しても、ショパンの方が節度があり、リストには行けるところまで行ってしまおうという感じがあります」と違いについて補足した。だからといって、「どちらが技術的に簡単かというと、あまり変わらないかな(笑)。どちらにも難しい面があります」と話した。
横山幸雄(Yukio YOKOYAMA 1971~)
1971年東京生まれ。16歳で渡仏し、89年のブゾーニ、ロン=ティボー両国際コンクールに上位入賞。90年パリ国立高等音楽院卒業。同年ショパン国際コンクールで第3位入賞。古典から近現代に至る独奏曲・室内楽曲・協奏曲の幅広いレパートリーを持ち、つねに第一線で活躍している。ショパン生誕 200年を迎えた 2010年に、ポーランド政府より、ショパンの作品に対して特に顕著な芸術活動を行った世界で 100名の芸術家に贈られる「ショパン・パスポート」が授与。デビュー20周年を迎えた2011年に行ったショパン・ピアノ・ソロ全212曲コンサートでは、18時間におよぶ全曲暗譜演奏を成し遂げ、自身の持つギネス世界記録を更新した。これまでリリースされたCDは、文化庁芸術祭レコード部門優秀賞、国際F.リスト賞レコード・グランプリ最優秀賞を受賞。
関連する記事
ランキング
- Daily
- Monthly
関連する記事
ランキング
- Daily
- Monthly
新着記事Latest
2025.05.24
服部百音に50の質問!〈後編〉家族との関係は? 恋愛は演奏に影響する? これから...
2025.05.23
今週の音楽家の名言【作・編曲家、指揮者 天野正道】
2025.05.23
おやすみ前のリラックスタイムをクラシックがサポート! やさしさや静けさを感じる楽...
2025.05.23
マンガでたどるラフマニノフの生涯#12(最終回) ラフマニノフ、故郷ロシアへの感...
2025.05.23
服部百音に50の質問!〈前編〉音楽家になると決めた瞬間は? 思い出の曲は? 最大...
2025.05.22
【2025年】第17回ヴァン・クライバーン国際ピアノコンクール【出場者・演奏曲・...
2025.05.21
【牛田智大 音の記憶を訪う】自分の音楽に還る ワルシャワでの日々
2025.05.20
毛利文香が奏でる感謝と挑戦のヴァイオリン〜出会いの10年、そして未来へ