フルート奏者で龍角散社長の藤井隆太が語る演奏家の「健康経営」
2018.10.26
日めくりオントモ語録/日野皓正
音楽も、天から来るメッセージを捕まえて、その声に従うままにやらされている、と思っている。
―― 日野皓正「音楽の友」2018年11月号より
以前、ハイドンの『トランペット協奏曲』を演奏したことがある日野さん。アクシデントで唇を怪我したことも重なり、満足のいかない結果となったと言う。「そんなときに『お前はジャズのラッパが吹けるのだから、それに専念しなさい』と、『天の声』が聴こえたわけ。だから今はそうしています」と経験談を話した。
日野皓正(Terumasa HINO 1942~)
1942年東京出身。9歳でトランペットを始める。デビュー後シーンから絶大な注目を集め、1989年に日本人として初めてジャズの名門レーベル「ブルーノート」と契約するなど、日本を代表するトランペット奏者として活躍。近年は後進の育成や慈善事業にも力を注いでいる。2003年度ミュージック・ペンクラブ賞を受賞。
関連する記事
ランキング
- Daily
- Monthly
関連する記事
ランキング
- Daily
- Monthly
新着記事Latest
2025.07.07
“感じればいい”は本当か?~飯田有抄がガチで伝えるクラシック音楽の面白さ
2025.07.07
【Q&A】指揮者・吉﨑理乃さん~東京国際指揮者コンクール入賞! 音楽愛に満ちた若...
2025.07.05
ゴルトベルク変奏曲は「人生のレジュメ」~ピアニスト、エル=バシャが満を持して挑む
2025.07.05
指揮者・山田和樹、ベルリン・フィルとの共演を振り返る「生命力のキャッチボール」
2025.07.03
今週の音楽家の名言【ヴァイオリニスト・石田泰尚】
2025.07.03
【音楽が「起る」生活】ノット&スイス・ロマンド管、《イオランタ/くるみ割り人形》
2025.07.02
白石美雪『音楽評論の一五〇年 福地桜痴から吉田秀和まで』が音楽本大賞個人賞受賞!
2025.07.02
KOBE国際音楽祭2025~神戸国際フルートコンクールを軸に神戸の街を音楽が彩る