ブラームスの交響曲を名盤で聴こう! 音楽評論家が選ぶBEST 3と楽曲解説
2018.04.04
日めくりオントモ語録/トン・コープマン
私はバッハの優れた弟子のひとりのように演奏したいと心掛けています。
――トン・コープマン 「レコード芸術」1986年8月号より
ピリオド奏法(作曲された当時の演奏様式を復元する試み)の第一人者であるオルガン奏者らしい名言。「もし私がバッハの時代にいたとしたら、恐らくバッハは私にも彼の方法、考え方を教えてくれたでしょうし、時には『うん、悪くないよ』と肩を叩いてくれる場面もあるかもしれません」とも語っています。
バッハがオルガニストを務めたライプツィヒの聖トーマス教会のオルガン。
トン・コープマン(Ton KOOPMAN 1944 -)
オランダのオルガン奏者、チェンバロ奏者、指揮者。アムステルダムでクラシック音楽の教育を受け、音楽学のほか、オルガンとチェンバロを学び、両楽器については優秀賞を授与された。古楽器に魅了され、文献学的な奏法に興味を持った彼は、バッハを中心にバロック音楽を専門に研究するようになり、やがて『真正な演奏』の第一人者と呼ばれるようになった。
ランキング
- Daily
- Monthly
ランキング
- Daily
- Monthly
新着記事Latest
2025.09.13
【音楽が「起る」生活】スカラ座とバイエルン国立歌劇場のオーケストラ対決、他
2025.09.11
東京交響楽団チェロ奏者・内山剛博さん「東響は居心地がよくて飽きない職場です」
2025.09.10
佐藤俊介にきく ピリオド楽器で発見するベートーヴェン「ヴァイオリン・ソナタ」の世...
2025.09.09
田代万里生の音楽ヒストリー④クラシカル・クロスオーバーの世界へ!「ESCOLTA...
2025.09.08
ソプラノ田中彩子が9月からリサイタル・ツアー『コロラトゥーラ・ファンタジー』開催
2025.09.08
レニー・ワロンカー〜非演奏者としてロックの殿堂入り! そのプロデューサーとしての...
2025.09.07
「第九」で学ぶ!楽典・ソルフェージュ 第7回 音階と調性2. 調号と調性
2025.09.06
三浦宏規(千秋真一役)と竹中直人(シュトレーゼマン役)が指揮について師弟対談!