ブラームスの交響曲を名盤で聴こう! 音楽評論家が選ぶBEST 3と楽曲解説
2018.04.04
日めくりオントモ語録/トン・コープマン
私はバッハの優れた弟子のひとりのように演奏したいと心掛けています。
――トン・コープマン 「レコード芸術」1986年8月号より
ピリオド奏法(作曲された当時の演奏様式を復元する試み)の第一人者であるオルガン奏者らしい名言。「もし私がバッハの時代にいたとしたら、恐らくバッハは私にも彼の方法、考え方を教えてくれたでしょうし、時には『うん、悪くないよ』と肩を叩いてくれる場面もあるかもしれません」とも語っています。
バッハがオルガニストを務めたライプツィヒの聖トーマス教会のオルガン。
トン・コープマン(Ton KOOPMAN 1944 -)
オランダのオルガン奏者、チェンバロ奏者、指揮者。アムステルダムでクラシック音楽の教育を受け、音楽学のほか、オルガンとチェンバロを学び、両楽器については優秀賞を授与された。古楽器に魅了され、文献学的な奏法に興味を持った彼は、バッハを中心にバロック音楽を専門に研究するようになり、やがて『真正な演奏』の第一人者と呼ばれるようになった。
ランキング
- Daily
- Monthly
ランキング
- Daily
- Monthly
新着記事Latest
2025.04.03
今週の音楽家の名言【ヴァイオリニスト・吉田恭子】
2025.04.02
Apple Music Classicalを通じて、日本のアーティストが世界へ
2025.04.01
2025年4月の運勢&ラッキーミュージック☆青石ひかりのマンスリー星座占い
2025.03.31
【音楽が「起る」生活】ヤーコプスのバロック最先端、期待のムーティ「ローマの松」
2025.03.30
マリア・テレジアは「ヨーロッパ最初のヴィルトゥオーサ」?~モーツァルトやハイドン...
2025.03.29
【林田直樹の今月のおすすめアルバム】ベートーヴェン愛を感じる、バティステの味わい...
2025.03.28
30秒でわかるラヴェル:亡き王女のためのパヴァーヌ
2025.03.28
30秒でわかるショパン:ピアノ・ソナタ第3番