ユーフォニアムが柔和に響く「未来派」の絵画
2020.09.02
音大ガイド
活水女子大学大学 音楽学部
活水女子大学大学音楽学部の特色
『演奏表現コース』はピアノ、パイプオルガン、声楽、管・弦・打楽器の演奏と、作曲の分野からなる。基礎から公開演奏、発表へと、一人一人の学生に対してきめ細かな指導を展開している。
『音楽文化コース』はさまざまなジャンルの音楽を文化として研究するとともに、その魅力を人々に伝える仕組みを学ぶ。音楽社会や音楽業界についての理解を図るとともに音楽企画・運営研究、メディア研究を行う。
音楽学科のすべての学生が音楽療法の専門科目を学ぶことにより音楽療法士(2種)の免許取得が可能である。(2021年)
関連する記事
ランキング
- Daily
- Monthly
関連する記事
ランキング
- Daily
- Monthly
新着記事Latest
2021.03.01
ユーフォニアムが柔和に響く「未来派」の絵画
2021.03.01
ベートーヴェンが劇音楽を付けたゲーテの戯曲『エグモント』〜魅力的な英雄の主張とは
2021.02.28
能における「鬼」の存在とは?能面師・宇髙景子さんに聞く深淵世界
2021.02.26
シューマンが40代を過ごしたドイツ・デュッセルドルフでの思い出
2021.02.26
ショパン国際ピアノコンクール予備予選から本選までの課題曲と審査方法の全貌を解説!
2021.02.25
オンライン能『船弁慶』が3月31日(水)まで公開中
2021.02.25
電話をめぐる恋人たちの喜劇〜“かけない”スマホ時代に思うこと
2021.02.25
ディズニーの名作映画『ファンタジア』をオーケストラと映像のコンサートで楽しもう!