2023.03.25
元祖ピアノアイドル
松井咲子の 毎日がespressivo! #8 自分を表現する言葉を持つ
元AKB48のメンバーで、当時は珍しかった現役音大生のアイドルとして注目された松井咲子さん。得意のピアノを生かして活動の幅を広げてきた彼女が、ずっと一緒だったピアノを通して見えてくる表情豊かな(espressivo)世界、音楽が与えてくれる❛気づき❜について、語っていきます。
ききて・まとめ
ききて・まとめ
山本美芽 音楽ライター
ピアノ教育とジャズ・フュージョンを軸に執筆。ピアノ教本研究家として全国で講演を行う。著書「練習しない子のためのピアノレッスン」「ピアノ教本ガイドブック」(音楽之友社)...
続きを読む
自分のパーソナルな部分を知ってもらう
ストリートピアノで弾いているとき、たまたまその場にいた人に短い時間で覚えてもらうには、自分のパーソナルな部分を知ってもらえればいいのかなと思っています。
私自身、短い出番のあいだに少しでも自分を知ってもらえたらいいな、という気持ちはAKBにいたころからずっとありました。秋葉原の劇場で、毎回自己紹介とともに「最近あった嬉しかったこと」というようなお題に沿ってしゃべる機会が全員にまわってくるんです。一言でまとめて、自分がお客様の印象に残れるように、毎回とても鍛えられましたね。そのときはステージ上に仲間がいてフォローしてくれるし、お客様もホームな感じなので、それほど緊張もしなかったです。
たとえばストリートピアノで弾くときに、キャラクターとかトレードマークを作る方法もあると思います。演奏のときに必ず何か決まったことをするとか、身につけるとか。私にはそれはないので、ストピのときはコミュニケ―ションのとれるMCを心掛けています。
「MCなしで30分間ひたすら弾いてください」というオファーをいただくこともあって、そんなときはみんなで参加できる曲を最後に演奏して、それがトレードマークになったらいいなと考えているところです。
松井咲子(まつい・さきこ):1990年12月10日生まれ、埼玉県蕨市出身(蕨市PR大使)。桐朋学園芸術短期大学ピアノ科卒業。元AKB48(在籍期間2008年~2015年8月)。テレビ埼玉「マチコミ/大人散歩」・「魅力まるごと いまドキッ!埼玉」レギュラー。KORG Digital Pianoイメージキャラクター。そのほかテレビ、ラジオ、WEBメディア等に多数出演。
関連する記事
-
ルイサダにきく 若いピアニストの指導哲学〈前編〉過去を振り返ること、感受性の確立
-
ブゾーニ国際ピアノコンクール密着レポ アルセニー・ムンが優勝、山﨑亮汰が3位入賞
-
メナヘム・プレスラー追悼 あなたの音楽はずっと心に残り、生きる喜びを与え続ける
ランキング
- Daily
- Monthly
関連する記事
ランキング
- Daily
- Monthly
新着記事Latest
2023.12.08
ファゴット皆神陽太さんがオススメ! アンサンブル/ソロコンテスト向きの音源
2023.12.08
阪田知樹×上野耕平 作曲者と演奏者が語り合う~想定外の演奏で新曲の深みが増してい...
2023.12.07
「フィギュアスケートの見方が変わる音楽会」〜『題名のない音楽会』人気企画がオンエ...
2023.12.07
「くるみ割り人形」〜音楽家でもあった原作者E.T.A.ホフマンの世界
2023.12.05
音楽ファン憧れの芸術の都 オーストリア・ウィーンで、うっとり音楽に浸る旅を
2023.12.04
ウィーン・フォルクスオーパー響と来日する指揮者グイド・マンクージのユニークな横顔
2023.12.02
エリック・サティとジョン・ケージの絶妙な組み合わせで静謐な時間を演出するアルバム
2023.12.01
年末年始はベルリン・フィルのコンサートを「おうち」で独り占め!