読みもの
2024.02.06

音楽系フリーランスの不安解消!インボイス制度、改正電帳法…今どきの確定申告ガイド


所得税の確定申告期間(2024年2月16日~3月15日)が近づいてきました。今年はインボイス制度や、改正電帳法も気になるし、さらにインボイス番号を取得したら消費税の確定申告も必要らしい? 今までとはやるべきことが変わっているような……。そこでONTOMOでもお馴染みの“くりさん”こと異色の税理士・栗原邦夫さんに助けを求めたところ、思っていたほど大変ではなさそうで一安心。あなたも確定申告前に、押さえておくべきポイントを整理しておこう。

音楽之友社出版局書籍部
音楽之友社出版局書籍部

出版局書籍部では、クラシック音楽を中心にプロの音楽家・指導者・研究者向けから演奏や鑑賞の初心者向けまで、音楽に関するあらゆる本の編集を行っています! 半世紀以上におよ...

“くりさん”こと栗原邦夫さん

この記事をシェアする
Twiter
Facebook

“くりさん”こと異色の税理士・栗原邦夫さんの2019年出版の著書『音楽家、指導者、フリーランスのための確定申告・税金ガイド オンカク』(音楽之友社)が、毎年改訂を重ねて、好評を博しています。

これまでONTOMOにも2回登場。初めて確定申告をやってみたから始まり、昨年は確定申告事情とインボイス制度のポイントについて教えてもらいました。

今回お話をうかがうのは、実際に記事や『オンカク』を読んで確定申告デビューを果たした、フリーランス編集スタッフH。今年の『オンカク 【2024改訂版】』を読んで「インボイス」「電帳法」についての知識もバッチリつけたつもりだが、「慣れないことばかりで不安!」と迷える(?)フリーランスを代表していざ見参!

栗原邦夫(くりはら・くにお)
開業後、プロの税理士としての実力はもちろん、マーケティング力やトーク力を武器に異例の大成長を遂げる。オスカープロモーションにスカウトされタレントとして一時期所属。2014年からは東京音楽大学にてジャワガムランを受講、そこで相談を受けた学生たちとともに音大生・音楽家向け確定申告講座「オンカク®」を立ち上げる。
2020年以降のコロナ禍には、音楽家向けに、各種給付金や補助金の情報発信と相談窓口を開設。LINE@相談のやり取りは20万チャットを超え、支給された給付金などは1000件を超える。

音大生・音楽家向け確定申告講座「オンカク®」公式サイト https://onkaku.clearclear.jp/
LINE@ https://onkaku.clearclear.jp/

「音楽家、指導者、フリーランスのための確定申告・税金ガイド オンカク 【2024改訂版】」

定価:1,540円(本体1,400円+税)

 

待望の改訂版が「インボイス制度」、改正された「電子帳簿保存法(電帳法)」にも対応して、いよいよ登場!
音大を卒業したばかりの主人公の相談にのるストーリーで、税金と確定申告について、わかりやすく解説。“音楽家によくある経費”の具体例を豊富にあげながら、帳簿のつけかたから確定申告書の書き方まで指南する。
音楽教室を営む人のための「特別レッスン」や、ビジネス感覚が身につく「おせっかいビジネス講座」などのコーナーも充実。

続きを読む

インボイス制度は、支払う側、もらう側、どちらも知識を持っておこうぜ

――インボイス制度(消費税の仕入税額控除についての新方式)って複雑ですよね。

くりさん そうだね。コロナ禍があったし、特例も多くてどうなるかと思ったけど、ついに2023年10月にインボイス制度が施行されたね。インボイス番号を取得して課税事業者になるかどうか、みんなとても悩んだと思う。俺のところにくる相談は、インボイス制度関係のものがダントツ一番だったよ。

――私は様子見しようと思って、まだ番号を取得していないんです。同じような立場の人を見ていると、対応はさまざまですね。

くりさん うん、そのとおり。この記事を読んでくれている人は、報酬を“もらう側”の方が多いと思うんだけどさ。実際に制度が始まってみて分かったのは、もらう側だけじゃなくて、教室や事務所などの“支払う側”の人でも、全員が制度や特例をちゃんと理解しているわけじゃないってことかな。混乱期の今、もらう側としても知識を持って、必要以上にお金が減っちゃわないように気をつけたいよね

複雑なインボイス制度についても分かりやすく説明している『オンカク 【2024改訂版】』から、制度を理解するのに欠かせない「消費税の仕組み」についての図。「控除」って何? と思ったあなたも、ぜひ本書をご参照ください。

インボイス番号を取得したら……

――ちゃんと知らなくちゃ! 番号を取得すると、やらなきゃいけないこともありますよね。

くりさん そうだね。取引相手に、番号を取得したよって伝えるだけじゃなくて、自分で発行する請求書とか領収書に登録番号を入れ忘れないようにね。せっかく課税事業者になるぞ! と決心したわけだと思うしさ。

――あと、「インボイス番号を取得する=課税事業者になる」だから、2023年12月31日までに取得した人は、今年から所得税とは別に、消費税も確定申告するみたいですね。

くりさん その通り! 消費税の確定申告を忘れちゃう人って多いかもしれないから、注意してほしいな。所得税の確定申告は3月15日まで消費税の確定申告は3月末まで(2024年は3月31日が日曜日だから4月1日まで)って感じで、締切日が違うっていうのも忘れやすい理由の一つだね。

一応言っとくと、インボイス番号を取得していない免税事業者の人は今までどおり、所得税の確定申告だけすればいいからね~。

――消費税の確定申告って、難しそうなイメージです……。

くりさん 原則課税の人は大変だよね。とはいえ実は、2割特例を受ける場合は、売上を把握するだけでOKなんだ。意外と難しくないなって思うんじゃないかな。原則課税で計算する場合は、ちょっと大変だけど、ふだんから帳簿をちゃんとつけていれば、そんなに問題ないかな。帳簿は所得税の確定申告にも使うから、『オンカク』で説明してることを参考にしてくれれば大丈夫だよ

*原則課税:確定申告で納める消費税の額を計算する方法の1つ。売上の税額から仕入の税額を控除して算出する/*2割特例:納める消費税の額を、売上の税額の2割にできる特例。対象者はインボイス制度開始をきっかけに課税事業者になった人で、対象期間は2023年10月1日~2026年9月30日(2024年1月現在)

改正電帳法でやることはそんなに多くないよ

――改正電帳法(改正電子帳簿保存法)も、2024年1月から本格的に始まりましたね。

くりさん 改正電帳法についての相談もやっぱり多かったね。ただね、ほとんどの人はそんなに心配しなくていいんじゃないかな。シンプルに言うなら、電子データを電子保存すれば最低限大丈夫ってこと。具体的にどうすればいいかは『オンカク』に書いておいたから読んでみてね。

音楽系フリーランスで、確定申告する人がすっごく増えた

――コロナ禍以降、音楽系フリーランスの税金事情に、何か変化はありましたか?

くりさん 確定申告しなきゃって人はすっごく増えた感触があるかな。コロナ禍が大変なときに、助成金がもらえるのをきっかけに確定申告してみたら、思ったより簡単だったし、フリーランスとしても自信が持てたっていう感想をいっぱい送ってもらったよ。「『オンカク』の本がとっても役に立ちました」って言ってくれる人もたくさんいてね。すっごくうれしかったなぁ(笑)。その傾向はいまも続いているって感じるよ。

くりさん 音楽を続けて「自分らしく」発展させていくには、音楽のことを追求するのはもちろん、音楽以外のことも大切なんだって考える音楽家さんが増えた感じがするなぁ。例えばお金やビジネスのこととかも知っておきたいと思って、勉強しはじめた人が結構いるよ~。

――音楽以外のこと……、私もここ数年でいろいろ思うことがありました。今日はたくさんのことを教えていただいてありがとうございました。『オンカク 【2024改訂版】』を片手に、今年も確定申告します!

くりさん うん、やってみて~。この記事を読んでみてちょっと心配だなって感じたり、あと、これから先、現場で分からないことや困りごとが新しく出てきたとき、確定申告が自分にどう関係があるのか知りたいって思ったときに、まずは『オンカク 【2024改訂版】』を読んでみてくれたらうれしいな。『オンカク』には少なくともいま分かってることを、なるべく分かりやすく書いておいたからさ。それで解決するならうれしいし、もし分からなければ、遠慮なく俺のLINE@に相談しにきてね!

栗原邦夫さんのセミナー情報

 

確定申告の季節!作曲家、演奏家、指導者……音楽業界に関わるすべてのフリーランスのための確定申告・税金ガイド「オンカク 2024改訂版」発売記念セミナー開催!

日時:2月8日9時30分~10時45分

会場:ヤマハ池袋店2F楽譜フロア

申込:03-3988-2915 ※電話のみ

音楽之友社出版局書籍部
音楽之友社出版局書籍部

出版局書籍部では、クラシック音楽を中心にプロの音楽家・指導者・研究者向けから演奏や鑑賞の初心者向けまで、音楽に関するあらゆる本の編集を行っています! 半世紀以上におよ...

ONTOMOの更新情報を1~2週間に1度まとめてお知らせします!

更新情報をSNSでチェック
ページのトップへ