今週の音楽家の名言【ピアニスト ジャン=マルク・ルイサダ】
2023.01.18
特集「ラフマニノフ」
ラフマニノフ《パガニーニの主題による狂詩曲》作曲者による“できすぎた”筋書きの謎
ラフマニノフを代表作のひとつ、独奏ピアノとオーケストラによるラフマニノフ《パガニーニの主題による狂詩曲》。この作品には、振付師・フォーキンがバレエ化を打診したときに作曲者本人が考案した筋書きがあります。各変奏にあまりにぴったりと合う筋書きの内容とは……?
増田良介 音楽評論家
ショスタコーヴィチをはじめとするロシア・ソ連音楽、マーラーなどの後期ロマン派音楽を中心に、『レコード芸術』『CDジャーナル』『音楽現代』誌、京都市交響楽団などの演奏会...
ラフマニノフがピアノとオーケストラのために書いた《
続きを読む
パガニーニ:《
ところで、
ラフマニノフ考案のバレエの筋書きは各変奏にぴったり
物語の主人公はパガニーニ自身で、ほかに「パガニーニが、
グレゴリオ聖歌「怒りの日」
関連する記事
ランキング
- Daily
- Monthly
関連する記事
ランキング
- Daily
- Monthly
新着記事Latest
2025.04.24
今週の音楽家の名言【ピアニスト ジャン=マルク・ルイサダ】
2025.04.24
ベルリオーズのグルック&ウェーバー推しとシューマンのショパン推し
2025.04.23
白石美雪『音楽評論の一五〇年 福地桜痴から吉田秀和まで』が第37回ミュージック・...
2025.04.23
「固定観念を打ち砕く」名手シヴァン・マゲンにきく ハープを含む室内楽の音世界
2025.04.22
ゴールデンウィークに行きたい、2025年クラシック音楽イベントまとめ
2025.04.22
【2025年】第19回ショパン国際ピアノコンクール予備予選|出場順・配信スケジュ...
2025.04.21
《椿姫》の舞台をNYへ~オペラ界の“異端児”柴田智子が今を生きる人に贈るオペラの...
2025.04.20
スクリャービンと二人の「愛しい人」〜同日に書かれた2通のラブレターと三角関係の予...