ブゾーニ国際ピアノコンクール密着レポ アルセニー・ムンが優勝、山﨑亮汰が3位入賞
2020.09.11
音大ガイド
聖徳大学 音楽学部
聖徳大学音楽学部の特色
音楽学科では,総合大学の特質を活かし,優れた感性と表現能力をもち音楽文化の発展に貢献できる音楽家や,音楽を広く総合的視野からとらえ専門的職業人に必要な理論と能力,人間力をもった音楽教員などの指導者,音楽療法士,音楽関連企業人の育成を目指している。
令和2年4 月,2学科多コース制から1 学科4 メジャー制に改組し,新たなスタートを切る。演奏や創作を専門的に学んで希望のキャリアを実現する「音楽表現メジャー」,教材や教育メソッドなどを広く学んで教員や指導者を目指す「音楽教育メジャー」,音楽・福祉・医療などを総合的に学んで音楽療法士を目指す「音楽療法メジャー」に加え,専門領域を集中的に学んでプロの演奏家やクリエーターを目指す「プロ・アーティストメジャー」を有している。プロ・アーティストメジャー以外のメジャーには2年次から分かれるため,入学後に自分の方向性をじっくり見定めることができる。また,中学校・高等学校教諭一種免許状(音楽)と小学校教諭第一種・二種免許状,および音楽療法士資格は,いずれのメジャーにおいても取得可能である。
3 年次には海外研修旅行としてウィーンとパリを訪れ,実際に西洋音楽の現場に触れながら,オペラをはじめとする一流の演奏を聴いたり,著名な教授の講義を受けたりすることによって,さらに研鑽を積むことができる。また,1 年次から始まる充実したキャリアデザイン科目,および全学的に整備されたキャリア支援体制により,就職率100%を達成している。(2022年)
関連する記事
ランキング
- Daily
- Monthly
関連する記事
ランキング
- Daily
- Monthly
新着記事Latest
2023.10.02
ブゾーニ国際ピアノコンクール密着レポ アルセニー・ムンが優勝、山﨑亮汰が3位入賞
2023.10.02
多様性を受け入れる文化も魅力! 東南アジアの中心的役割を担うシンガポール交響楽団
2023.09.30
福井発!音を通して子どもの創造性を育む実験室「おと・ラボ」で思い描く音楽の未来
2023.09.30
管楽器の古楽器について〜音色の「質感」へのこだわり
2023.09.28
子どもたちがスピーカー作りに初挑戦!夏休みの工作で良い耳を育てる❝良い音❞を
2023.09.28
2023年10/21・22開催 第10回ライヴマジック 出演陣の音楽の楽しさを聴...
2023.09.27
ルイサダにきく 若いピアニストの指導哲学〈後編〉演奏における自由と感情表現につい...
2023.09.26
ルイサダにきく 若いピアニストの指導哲学〈前編〉過去を振り返ること、感受性の確立