クライバーン・コンクールが開幕間近!ヴァン・クライバーンとはどんな人物?
2020.11.19
音大ガイド
玉川大学 芸術学部音楽学科
玉川大学 芸術学部音楽学科の特色
音楽学科
音楽に関わる専門分野の技術、知識を身につけることはもちろんのこと、総合大学においてさまざまな分野に役立つスキルを修得し、創造的な発想を生み出すことのできる表現者および音楽表現を現代社会とともに創ることのできる能力を備えた教育者を養成する。演奏・創作コース、ミュージカルコース、音楽教育コースがある。音楽教育コースでは「中学校教諭一種免許状(音楽)」と「高等学校教諭一種免許状(音楽)」の取得を目指す。
アート・デザイン学科
あらゆるものが繋がり、融合して発展するSociety5.0社会。予測困難なこれからの未来において、美術、デザインおよびメディア・アーツの役割を理解し、多文化と異分野をつなぎ、新しい発想や芸術表現・問題解決案をともに創るプロセスに参画できる創造力豊かな人材を養成する。メディア表現コースと美術教育コースがある。
演劇・舞踊学科
ライブアートの価値と創造プロセスを多角的に学修し、社会における芸術の使命や役割について説くことのできる「上演芸術のよき理解者」として、創造の現場および社会に貢献する人材を養成する。身体表現コース、舞台創造コース、芸術応用コースがあるが、1年次はコース分けを行わず、上演芸術を取り巻くあらゆる事象と役割を実践的に学び、自らの適性と進路を見定めた上で専門性の高い分野へと学修を深めていく。
(2022年)
関連する記事
ランキング
- Daily
- Monthly
関連する記事
ランキング
- Daily
- Monthly
新着記事Latest
2022.05.25
クライバーン・コンクールが開幕間近!ヴァン・クライバーンとはどんな人物?
2022.05.25
佐渡裕が新日本フィルのミュージック・アドヴァイザーに就任!次の聴衆を育てるために
2022.05.24
ドラマー石若駿が「石若駿の演奏」を学習するAIとセッション!
2022.05.23
ドビュッシーの生涯と主要作品
2022.05.21
ベートーヴェンの生涯と主要作品
2022.05.20
タッチや音色を損ねずに効果を実感!手軽なピアノ防音ならスーパーミラクルソフト
2022.05.20
横山幸雄が語る「パガニーニの主題による狂詩曲」~広上&日本フィルと27年ぶりの共...
2022.05.20
プロコフィエフと耳掃除の話