4月2日にサントリーホールの無料イベント「オープンハウス」が開催!
2020.09.02
音大ガイド
桐朋学園大学 音楽学部
桐朋学園大学音楽学部の特色
本学は、早期教育を主眼として設立された「子供のための音楽教室」を土台としている。音楽教室から大学までの一貫教育は本学の教育の大きな特色で、それは今日まで受け継がれている。
学生それぞれの独創性と個性が自由に発揮されるべく、自由なカリキュラムとキャンパス環境を特色とする。
充実した専攻実技指導とともに、基礎としてのソルフェージュ教育や、多彩なアンサンブルの一環としてオーケストラや室内楽・二重奏、オペラ、合唱などのカリキュラムを設け、総合的な音楽能力の育成に努めている。
演奏教育では、公開演奏を重視し、オーケストラや各種アンサンブルは練習の成果を演奏会で披露して単位を付与する形を取っている。
また、近年とくに地域とのつながりも重視し、地元の調布市とは相互協力の協定を締結し、演奏会を催して聴衆とのふれあいを図り、大学の社会参加に努めている。
桐朋学園宗次ホールの完成により、今後仙川キャンパスは大・高一貫教育の場として、調布キャンパスは大学院の研究の場としての役割を果たすことになる。(2022年)
関連する記事
ランキング
- Daily
- Monthly
関連する記事
ランキング
- Daily
- Monthly
新着記事Latest
2023.03.23
4月2日にサントリーホールの無料イベント「オープンハウス」が開催!
2023.03.23
ピアニスト7名に直撃! ラフマニノフのピアノ協奏曲2番vs3番
2023.03.22
本選でシマノフスキの協奏交響曲を弾き優勝!マテウス・クシジョフスキの来日会見から
2023.03.22
音メシ!作曲家の食卓#3 バッハが味わった一世一代のご馳走、ハレの宴とコーヒー愛
2023.03.22
ミュージカル『のだめカンタービレ』のだめ役に上野樹里さん、千秋役に三浦宏規さん!
2023.03.19
ショパン国際ピリオド楽器コンクールの思い出~予備審査動画の制作から本大会の準備編
2023.03.18
音響も空間も美しいホールで子どもから大人までクラシック・ファンに~フェニーチェ堺
2023.03.18
人生の各ステージに多彩な企画で寄り添う「クラシック音楽の殿堂」〜東京文化会館