《汝イスラエルの牧者よ、お聴きください》BWV104——復活後第2日曜日
2020.09.02
音大ガイド
徳島文理大学 音楽学部
徳島文理大学音楽学部の特色
平成12年7月、わが国有数の規模を誇る音楽ホール(むらさきホール)が完成した。
同12年度よりウィーン国立音楽大学ならびにシェナンドー大学(アメリカ)と姉妹校協定を結ぶなど交流を行っている。毎年冬には外国人講師による講習会・演奏会を開催し、同14年度より短期留学生を、同15年度より長期交換留学生をウィーン国立音楽大学へ派遣をしている。
フロリダ・ガルフ・コースト大学からは、音楽療法の研究で著名なマイケル・J. ローバッカー博士を招請し、音楽療法教育のための研究・実践を継続して実施している。
毎年、各地で演奏会を開催しているほか、同20年5月にはイタリアのペルージャから招待を受け、サンピエトロ寺院などで本学オーケストラによる演奏会を開催した。
同27年9月には交流協定を結んでいる韓国水原大学校を訪問し、交流演奏会を行った。同28年10月に韓国水原大学校の学生が本学を訪れ演奏会を開き、同29 年9 月には本学の教職員・学生が韓国水原大学校を訪問し、演奏会を開催した。令和元年10 月には韓国水原大学校の教職員・学生が来学し交流演奏会を実施した。
ウィーン国立音楽大学出身のジュゼッペ・マリオッティ学部長を中心に真摯に学生を指導している。(2021年)
関連する記事
ランキング
- Daily
- Monthly
関連する記事
ランキング
- Daily
- Monthly
新着記事Latest
2021.04.18
《汝イスラエルの牧者よ、お聴きください》BWV104——復活後第2日曜日
2021.04.16
鈴木英史、小林恵子、井上学が選曲! アルフレッド・リード曲だけの演奏会をするなら...
2021.04.16
没後50年ストラヴィンスキー~パリで出会ったピカソとのエピソード
2021.04.15
セルゲイ・ポルーニンが日本初の単独公演! “世界一優雅な野獣”、《春の祭典》を踊...
2021.04.15
日常に置いておきたい、グリーグの詩的なピアノ小品たち
2021.04.14
バレンボイムが6月に来日~「3か月ピアノだけに向き合った」ベートーヴェン
2021.04.14
浦井健治が朗読! NHKの旅番組「世界ふれあい街歩き」の音楽がコンサートに
2021.04.14
水谷豊が監督作品で指揮者・西本智実とコラボ! 映画『太陽とボレロ』制作決定